違う種類の鳥を同時に観察できる機会も貴重です
大きさの比較・シルエットや動き方の違いが見えてきます
この時はカモやカモメたちの中にハマシギが一羽
大きな群をつくることで知られるハマシギですが
なぜかこの個体は他の水鳥の群の間を単独行動でした
大きさの比較・シルエットや動き方の違いが見えてきます
この時はカモやカモメたちの中にハマシギが一羽
大きな群をつくることで知られるハマシギですが
なぜかこの個体は他の水鳥の群の間を単独行動でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/73/0cce19999304e12f20eb18414ca61207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a7/df910cc7e197a4d90c4105dee1ef6d91.jpg)
食べ物を捜して波打ち際を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/dfc19db124b88761aab0a99c613a290e.jpg)
ヒドリガモの奇襲攻撃!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/02df276c2bcf38bbbe13e10e17eb255d.jpg)
振り向きざまにクチバシの一撃
ハマシギは間一髪でかわしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/f6687f4016da224d53308f7579e71446.jpg)
こちらのヒドリガモ雌は穏やか
同じ種類の鳥でも性格はそれぞれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8b/ebbbe74c3d6a9d2aad865bd3fbd9c1b2.jpg)
気楽そうにも寂しそうにも見えるハマシギでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/6fad3a34dfbf99753491069975024c4b.jpg)
グワーー!と威嚇
でもこのイソシギは動じません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/f1eb140bce668f304d12d78177bbf8a8.jpg)
ヒドリガモ雄は一声鳴いただけ
この後は それぞれ採食に励んでいました
ハマシギ(浜鴫)Dunlin 全長約21㎝
ヒドリガモ (緋鳥鴨) Eurasian Wigeon 全長約50cm
ユリカモメ (百合鴎) Black-headed Gull 全長約40cm
イソシギ(磯鴫) Common sandpiper 全長約20㎝
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。