世界規模で数が減り絶滅が危惧されるカシラダカ
今年も郊外の農耕地で越冬する姿が見られます
今年も郊外の農耕地で越冬する姿が見られます
山科鳥類研究所のブログによると
「2016年、IUCN(国際自然保護連合)の絶滅危惧種に加えられた」そうです
http://yamashina.or.jp/blog/2016/12/rustic_bunting_uplist/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/29142dde8df8a820083cec4e6925aaaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ac/530c57d76ac5fb83eabde2748f9f5ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1d/aca2bd3d041e681026a50c58cefcfbc8.jpg)
カシラダカは草や落ち葉にまぎれるように地上で採食します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/a8dbb470f9f7b5a24eb682f218cc7d1a.jpg)
2019年1月撮影
高い所に飛び移るのは警戒している時
春先に再訪して夏羽姿を探してみたいです
カシラダカ(頭高) Rustic Bunting 全長約15cm
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。