春と秋の渡りの途中で日本に立ち寄るウズラシギ
今シーズンは3か所の池で2羽ずつ確認できました。
頭頂部に橙色のピタッとした丸い帽子を被っているかのようです。
羽の色や模様がウズラに似ているのが名前の由来と聞きますが、
それほど似ているだろうか?といつも首をかしげてしまいます。
今シーズンは3か所の池で2羽ずつ確認できました。
頭頂部に橙色のピタッとした丸い帽子を被っているかのようです。
羽の色や模様がウズラに似ているのが名前の由来と聞きますが、
それほど似ているだろうか?といつも首をかしげてしまいます。
ウズラシギ(鶉鴫) Sharp-tailed Sandpipe 全長約21cm
チドリ目シギ科オバシギ属
こちらはタカブシギ
私の地域ではよく見られます。
おなじみさんだけに こうしてシーズンごとに会えると珍鳥とは違ったうれしさがあります。
タカブシギ (鷹斑鴫)Wood Sandpiper 全長約21㎝
チドリ目シギ科クサシギ属
▼タカブシギの名前の由来
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/fe7f4e228d296dcc37cce41f1df9cb25
我が家にとって災難続きだった5月。この一ヶ月がとても長く感じられました。
とにかくしんどい日々でしたが、思い切って気晴らしに散策と撮影を続けられて良かったです。
ブログをお休みしようと考えたこともありましたが、現実から離れて好きな鳥や花のことだけに集中できる一時が救いとなりました。
みなさまのブログで日本各地の風景や花々や鳥たちの姿を拝見するのも日々の楽しみでした。
連日多くの方々が訪問や閲覧をしてくださって 驚きとともに大きな励みになっています。
どうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。