goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

花水木・金木犀

2023年11月01日 | 花や昆虫 2023~

都市公園のハナミズキ(花水木)の実が赤く色づいてきました。
昨冬にシジュウカラやヤマガラ、ジョウビタキが競い合うように食べていました。
陽当りの良いこの樹の実は甘くて美味しいのでしょうか・・・






ノブドウ(野葡萄) カラフルな実




ご近所のキンモクセイ(金木犀)の花から甘い香りが漂ってきていました。
公園に撮影に行こうと思いつつ、花の盛りを逃してしまいました。







「キンモクセイの香りでトイレの芳香剤を思い出す」という方も少なからずいらっしゃるようです。
昔、汲み取り式便所だった時代に、匂い消しとして、近くにキンモクセイを植えることが多かった風習に由来するようです。



今日も最後まで見て下さってありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモが街にやってきた!

2023年11月01日 | カモ 2023年秋~

都市公園の水辺に今年もマガモ(真鴨)の群が飛来しました。
頭部が美しい婚姻色になった雄♂ 
緑色光沢で ひときわ目立ちます。






エクリプス(非繁殖期の羽衣)から移行中のものも多く観られました。






恋のライバルであり、越冬期を無事に乗り切る同士でもあります。




マガモ(真鴨)Mallard  全長約60㎝
カモ目カモ科マガモ属


いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
早いもので、今日から11月ですね。
カレンダーが残り二枚に。今年もあと二カ月、早いなぁ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする