剣山のごとく鋭いトゲトゲが並ぶ電柱の脇に一羽のハシブトガラス(嘴太烏)
賢いカラスは、このトゲトゲの間に食べ物を貯食することがあります
他の鳥が寄り付かず横取りされる恐れがないため活用しているのでしょう
写真をよくよく見ると 従来の電線の上に細いワイヤーが張られているのがわかります。
実はこれも鳥除け設備の一種
「電線の上に細いワイヤーを張ることで鳥は止まりにくくなる」とのことですが・・・
賢いカラスは、このトゲトゲの間に食べ物を貯食することがあります
他の鳥が寄り付かず横取りされる恐れがないため活用しているのでしょう
写真をよくよく見ると 従来の電線の上に細いワイヤーが張られているのがわかります。
実はこれも鳥除け設備の一種
「電線の上に細いワイヤーを張ることで鳥は止まりにくくなる」とのことですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b5/d0ffd342b26a48fae358878794797280.jpg)
ご覧の通り、カラスは細いワイヤーと電線をまとめて掴んで止まっています。
この仕組み、カラスやトビなど大型の鳥には効果がないようですね。
もともとムクドリなど大群で止まる鳥への対策が主だと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b0/fabcb71e95b9e761ddd34468c0632d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b3/be73792ef1165ee9330a00da2a6f8de9.jpg)
むしろカラスにとってはありがたい仕掛けかもしれませんね?
お気に入りの電柱をムクドリの群に占領されることなく独り占めできて快適?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/d9520e504d5340f0fa8b26350b4b15e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/5c65798b24743612bb9500a4b8593a6d.jpg)
ハシブトガラス(嘴太烏)Jungle Crow 全長約56cm
スズメ目カラス科カラス属
◆ハシブトガラス e-Bird
https://ebird.org/species/labcro1
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。