気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

アマサギ2020

2024年06月24日 | サギの仲間 2020~

アマサギ(飴鷺) は繁殖のため日本に渡ってくる夏鳥です

近年、日本への渡来数が減っていると言われるアマサギ
私の地域でもめっきり数が減り 今年はまだ見られずにいます
4~5年前には田植えの頃になると郊外の農地にアマサギの群を見られました






アマサギには「飴鷺」の漢字があてられています。

昔は飴と言えば水飴だったそうです。
現代の水飴は無色透明ですが、昔の水飴は麦芽で作られていて、
橙色と茶色の中間の色をしていたそうです。














アマサギ(猩々鷺、飴鷺) 全長約50cm Cattle egret
ペリカン目サギ科アマサギ属


◆アマサギ e-Bird
https://ebird.org/species/categr2



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒペリカムの実・ムベ(郁子)の実

2024年06月24日 | 花や昆虫 2024~

公園のヒペリカムの実が真っ赤に色づきました
赤い頭巾をかぶった小人のような愛らしい実です

黄色い花はキンシバイとよく似ています
ともにオトギリソウの仲間です







キンシバイ(金糸梅)

 

◆葉と枝による見分け方
https://elm3.web.fc2.com/top/ruijisyu-miwakekata-hoka/kinsibai-hypericum-hidcote-seiyoukinsibai-biyouyanagi.html



ムベ(郁子)の実


この場所で春に咲いていた花が青い実となりました。
この後、どんな風に色づいていくのでしょう?



それにしても「ムベ」とは不思議な響きの名前ですね。
調べてみると、こちらのサイトが見つかりました。
https://www.nara-wu.ac.jp/grad-GP-life/bunkashi_hp/tougashi/mube.html



参考:春に投稿した写真を再掲
雄花と雌花 二種類の花が咲くそうです。










いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする