軽登山道を歩いていると、林の中に濃い紅色の花が見えました。
タニウツギによく似た花の形の花が一株か二株だけ
花色からしてベニウツギ(紅空木)でしょうか。
調べると園芸品種とのことですが、こんな山の中になぜ?
野鳥に種が運ばれてきたのでしょうか?
タニウツギによく似た花の形の花が一株か二株だけ
花色からしてベニウツギ(紅空木)でしょうか。
調べると園芸品種とのことですが、こんな山の中になぜ?
野鳥に種が運ばれてきたのでしょうか?
カマツカ(鎌柄)でしょうか?
リンゴの花を小さくしたような白い小花が咲いていました。
ツルニチニチソウ(蔓日日草)
ウグイスカズラに似た形の花ですが、花色は黄色~薄い橙色に見えました。
ツクバネウツギ(衝羽根空木)
※ コメント欄でアドバイスを頂きさらに調べて、ツクバネウツギに辿り着きました。
イケリンさんいつもありがとうございます。
1㎝ほどの小花、日当たりの良い岩場に生えいてたことなどから判断しました。
◆松江の花図鑑 ツクバネウツギ
https://matsue-hana.com/hana/tukubaneutugi.html
昨日梅雨入りした近畿地方
今日はいかにも梅雨らし雨が降り続いています。
明日は曇り時々晴れの予報です。
梅雨の間も三日に一度くらいは晴れてくれると洗濯物が助かりますよね。
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
沢山花が固まって咲いて居る様子を見ると、園芸種かもしれませんネ。
白いリンゴの様な小さな花を付ける植物は良く見かけます。
実がなると判るのですが・・・
ヤマウグイスカグラ・花が2ケ付いているのが気になりますが私のgoogleレンズでは的確な花名が出て来ません。
ベニウツギと言っても、薄いピンク色の花しか見た記憶がありませんでした。
山中なので最初は何の花なのか?迷ってしまいました。
ヤマウグイスカグラ?こちらも山道で初見。
リンク先の説明だと1~2輪の花を下垂させるそうです。
淡紅色と表現されていますが、写真で見ても黄色系の花色に見えます。
昆虫や植物の識別は困難を極めますね・・・
ベニウツギはタニウツギの園芸種で似た者同士ですね。
タニウツギよりも色が濃いようですから、この花はベニで良いのでしょうね。
それにしても、公園でも滅多に見かけないのに、山中に生えているとは不思議なことですね。
カマツカは別名ウシゴロシという恐ろしい名前を持つ木ですね。
木が硬いので牛の鼻環に用いられると聞いたことがありますよ。
ウグイスカグラとミヤマウグイスカグラが咲くところは
こちらにもあるのですが、この黄色は見たことがないですね。
花の大きさが、どれぐらいなのかわかりませんが、
調べて見るとキバナウツギにも似ているようですので
一度検索して見てくださいね。
やはりベニウツギは園芸品種なのですね。
その割には公園や庭木で見た覚えがありません。山中に一株生えているのも不思議ですね。
カマツカ…見た目の可憐さと違って、恐ろしい名がついていますね…
キバナウツギ、さっそく検索してみました。
写真の花は一センチちょっとの小ささで、さらに調べていくと、ツクバネウツギに特徴が似ていました。
ウツギの仲間も種類が多いのですね。
いつもアドバイスを下さってありがとうございます。