イソシギには「磯」という字があてられていますが、海辺よりも河川や池など淡水域で見ることが多いです。
水辺を飛ぶ羽虫や、水生生物が主食。この時は、岸辺の土の中を探っていました。
軽快なリズムで腰を上下に揺らすダンスのようなユーモラスな動きも特徴的!
水辺を飛ぶ羽虫や、水生生物が主食。この時は、岸辺の土の中を探っていました。
軽快なリズムで腰を上下に揺らすダンスのようなユーモラスな動きも特徴的!
イソシギ(磯鴫) Common sandpiper 全長約20㎝
チドリ目シギ科イソシギ属
イソシギ "Common sandpiper"の鳴き声
https://www.youtube.com/watch?v=jM7Ft0MBcA0
今日も見ていただきありがとうございました。
風のない朝だったので、水鏡が綺麗に映りました。
水面まで見てくださってうれしいです。
イソシギさんも喜んでいると思います(*´ω`*)
イソシギちゃん可愛い!!
1枚目の写真の
水辺に写る鏡がとても素晴らしいです
関東は今日は雨模様だったのですね。
こちらは雲が多いながらも晴れた一日となりました。
海まで行く機会が少ないので、内陸部で見ることが多いです。
池の岸辺や草むらから、突然、飛び立つ姿で気づくことが多いです。
イソシギのベージュ色、光の加減で金色にも見えて、美しいですよね。
こちらでは、あちこちで一年中見られるおなじみのシギです。
尻尾の短いお尻をひょこひょこゆすって歩く姿、面白いですよ。
たぶん何かしらの意味があるとは思うのですが・・・?謎のひとつです。
このイソシギさん、この水辺がお気に入りの縄張りらしく、行くたびに見かけます。
何度も通っているうちに、イソシギにおぼえられているのでしょうか。
鳥の方が視力も記憶力もはるかに良いので、人間を個体識別しているのかもしれませんね?
いずれにしても、普通は警戒心の強めの鳥だけに、うれしい限りです。
最期の一枚は、「オバちゃん、飽きもせず、また来たのぉ~?」という顔つきにも見えますよね(笑)
イソシギの足、ふだんは砂や草に隠れて見えないことが多いですよね。
この日は、しっかりと斜面の土をとらえて、たくましい歩みを見せくれました。
留鳥なので、地域の河原などでひっそり子育てしていると思うのですが、ヒナは見たことがありません。
オカヨシガモは、あまり寒さに強くないのでしょうか?
関西辺りでは、あちこちの池で見られるおなじみのカモです。
でも、人から餌をもらったりはしないのでどこか気高い雰囲気も感じます。
カモのメスの見分け、もっぱら、隣にいるオスを頼りにしています。^_^;
夫はカモ図鑑をフィールドに持ち歩いて、見比べています。
今日は冷たい雨の降る一日でした
ホントにイソシギは磯にもいますけど、田んぼや河川・池等にもいてよく見かけるシギですよね
可愛いシギですよね (^◇^)
こちらでシギ類を見かけることはほとんどないので
新鮮な感じを受けます。その歩き方を一度、この目で見て見たいものです。
アイリングが可愛く、ツートンカラーが良く似合う鳥ですね。
感じられる、写真ですね~
最後の決めポーズは、ロメオ様にハイどぉ~ぞ!
撮れせてくれてますね~いい感じ!
人間と思ってないか~友達感覚?
そんな風に見えるわ~上手い!
イソシギのヒョコヒョコの動きはかわいいですよね。私の地域(内陸)では、シギの中で一番多く見られるのがイソシギかもしれません。
それだけに親しみもあり、毎年確実にどこかにいてくれるので、とても嬉しい存在なんですよ。
よく見ると、イソシギは足が丈夫そうに見えますね。たくましい感じがします。^^
昨日のオカヨシガモですが、私はオカヨシガモはまだ見た事がなく、あまり馴染みがなかったのですが、
よく見ると、オスは羽がきれいなんですね。地味な印象で、オスもメスも同じ感じかなと思っていました。
メスはマガモの雌にそっくりな感じもしました。丘ヨシガモの情報もあまりないので、
北国よりも南に多いのかなと思いましたが??
一度でいいから見たいです。