ソメイヨシノはわずかに花を残すのみとなりました。
つやつやの若葉が伸び始めると鳥たちが次々と集まってきます。
お目当ては小さな虫や幼虫など 桜の木は虫がつきやすいそうです。
鳥たちにがんばってたくさん食べてもらいたいですね。
つやつやの若葉が伸び始めると鳥たちが次々と集まってきます。
お目当ては小さな虫や幼虫など 桜の木は虫がつきやすいそうです。
鳥たちにがんばってたくさん食べてもらいたいですね。
シジュウカラが虫を探して枝から枝へ
名残りの桜の中に虫を探すヤマガラ
花びらが散った後の紅色のガク 小さな花が咲いているかのようです。
頭が黒々夏羽になったアトリ♂もやってきました。
たくさん花が残った枝にスズメがチュン!
子育て中らしいエナガは虫を捕まえるのに大忙し
最後まで見ていただきありがとうございました。
どの鳥も綺麗です。桜と鳥と春の日差し。
そして鳥たちの表情が春ですね。
食べ物を探すときの鳥たちの目は特にいきいき輝いて見えますね。
鳥たちは、花より団子!(^^)!
桜並木の食堂、しばらくにぎわいが続きそうです。
今日から我が市はワクチンの接種券が発送され始めました
もう郵便が届いて、接種の予約が完了した人がいます
郵便屋さんを待ち構えていますが・・・・
今日はまだ来ません (>_<)
地域差があるからしょうがないけどね ^^;
神戸の桜は早くも終盤なんですね。こちらはようやくポツリポツリと開花し始めたばかりです。まさに桜前線が北上中ですね!
かわいい小鳥たちが、生き生きと写っていてステキですね。
シジュウカラ、ヤマガラ、エナガは安定のかわいさですね。スズメも桜となら、一層かわいらしくなりますね。
エナガは子育てが早いようなので、こちらのエナガもすでに子育てしていそうです。エナガにもここしばらく会えていないんですよ。
桜とコラボなんて贅沢言わないから、姿を見せて~~!(笑)
桜の花が散るとともに人も減りました!(^^)!
一日も早くワクチンが打てると安心感が違いますよね。
私は年齢的にまだまだ先の話になりそうです(;^_^A
またまた感染者数を更新で憂鬱です。
今年の桜は駆け足であっという間に咲いて散っていきました。
青森ではこれからゆっくり桜が楽しめるのですね!
花の終わった後のガクもきれいなので、この時期の桜もかなり好きです。
かわいいエナガの雛のお団子が見られたらうれしいですね(^^♪
確かに桜は花が散ると虫がたくさん湧きますね。
一番の困りものは毛虫です。これらの虫を食べてくれる野鳥は益鳥ですね。
人間は見るのも嫌な虫も、野鳥にとってはご馳走のようで、
様々な鳥が集まってきていますね。エナガの表情がとってもいいですね。
エナガは他の野鳥より早く子育てに入るようですから、餌集めが忙しい時ですね。
桜の木の下を歩くと、毛虫が落ちてきてドキッとします。
鳥に夢中になって毛虫がくっついかないよう気をつけたいです(;^_^A
晴れなのに、すでに傘をさして樹下を歩いている方もいらっしゃっいました。
もしかしたら毛虫対策かもしれませんね?
小さなエナガに、がんばって!と声援をおくりたくなりました。
うらやましいです
オレもその頃に戻りたいですよ (笑)
「もうちょっと先」に訂正しましょうか(笑)