気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

だいたんなルリビタキ♂

2025年02月13日 | ヒタキの仲間 2023年~

ヒトに対する警戒心が低めのルリビタキ(瑠璃鶲) 
お気に入りの枝や杭を飛び回って虫を見つけて捕食しています
私が近くにいても「我が道を行く」方針は崩しさず





ルリビタキ雄♂の成鳥がここまで青くなるには3~4年かかると言われています。
その年月の間に人間とのほどよい距離感を会得しているのでしょうか。
SNSによると他の地域でも同様に餌付けなしでヒトの近くに寄ってくるルリビタキがいるそうです。








ルリビタキ(瑠璃鶲)Red-flanked bluetail  全長約14cm
スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属


◆e-bird  ルリビタキ
https://ebird.org/species/refblu1


いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葦原のサギたち | トップ | ヨシガモ もぐもぐタイム »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
cyicyikatsukoさん (ロメオ)
2025-02-13 19:04:16
こんばんは。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
数年ぶりに心行くまでオスのルリビタキを観たり撮ったりできています。
とても幸せな気分を味わえる一時です。
ルリビタキは、見晴らしの良い場所から、無視を探しています。
私にも何か、悪い虫がついていたのでしょうか・・・(^-^;
返信する
だんちょうさん (ロメオ)
2025-02-13 19:02:08
こんばんは。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
青い雄が大人気ですが、メスや若鳥も良い感じです。
もうじきルリビタキも繁殖期でお山に帰ってしまうので寂しくなります・・・。
返信する
ルリビタキ (cyicyikatsuko)
2025-02-13 16:43:59
ロメオ様 こんにちは~♪
ルリビタキの♂綺麗な色がでてますね~
お目めもパッチリ、何てナイスショットなんでしょう。
いつもながら、ルリビタキ君がポーズして待ってるような~
不思議な空気がある写真ですね。素晴らしいですわ~👍
返信する
Unknown (necydalis_major)
2025-02-13 09:14:34
だんちょう

おはようございます!
ルリビタキオスはメスと
違って派手な色で男前ですね!
返信する

コメントを投稿

ヒタキの仲間 2023年~」カテゴリの最新記事