気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

萩にウラナミシジミ

2024年10月13日 | 花や昆虫 2024~

紅白の萩の花にウラナミシジミ
蜜を求め何頭も飛来していました

裏波の名の通り 翅のさざ波模様が美しい南方系のチョウです
秋になると数が増え見る機会も多くなるウラナミシジミです




翅の表はうっすらと光沢のある薄青色です。





セセリチョウもハギの花に吸蜜していました。












いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミズヒキ 紅白 | トップ | シジュウカラ 穴があったら... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-10-13 19:48:40
だんちょう

こんばんは!
ウラナミシジミいいですね!
北海道でも見られるようになってきたようですよ!
いつか撮影したいですね!
返信する
だんちょうさん (ロメオ)
2024-10-13 20:49:23
こんばんは。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
南方系のチョウの分布、いろんな種で北上しているそうですね。
ウラナミシジミ、数が多く珍しくはないですが、裏波模様が綺麗で好きなのです。
尾状突起も可愛いですよね!
返信する

コメントを投稿

花や昆虫 2024~」カテゴリの最新記事