気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

シジュウカラ 穴があったら入りたい?

2024年10月13日 | シジュウカラの仲間

桜の枝にポッカリ空いた横穴に シジュウカラ(四十雀)が頭を突っ込んでいました

美味しそうな虫が潜んでいるのでは?と探しているようです
シジュウカラの予想は的中 何か小さな黒い昆虫を捕食しました

「穴があったら探さずにいられない」シジュウカラでした


 






シジュウカラ(四十雀) Japanese tit/ Oriental Tit  全長約14cm
スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属


◆シジュウカラ e-Bird
https://ebird.org/species/gretit4?siteLanguage=ja



あれほど丸くみごとな穴が自然にできるとは考えにくいので
おそらくは、日本最小のキツツキ コゲラ(小啄木鳥)の仕事なのでしょうね。





コゲラ(小啄木鳥) Japanese Pygmy Woodpecker  全長約15cm
キツツキ目キツツキ科アカゲラ属


◆e-Bird コゲラ 
https://ebird.org/species/pygwoo1?siteLanguage=ja





いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萩にウラナミシジミ | トップ | アオサギ羽繕い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シジュウカラの仲間」カテゴリの最新記事