![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1f/6437e807874a9e2822120605c44344c7.jpg)
ニュウナイスズメのメス 満開の桜の中からひょっこり顔をのぞかせました。
眉斑がくっきりと目立ってなかなかの美人さんです。
赤茶色のオスに比べて地味な印象ですが
見れば見るほど味わいのあるシックな姿です。
眉斑がくっきりと目立ってなかなかの美人さんです。
赤茶色のオスに比べて地味な印象ですが
見れば見るほど味わいのあるシックな姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/2473f0b237cfe5dcee0a5ca7625e2e15.jpg)
野鳥図鑑を見ていなければ「スズメ」とは思えないかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/6f7659b794bf2e49c88f40aa920328ed.jpg)
閉じた翼の色や模様も控えめな魅力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/b8d9905e4331d03a64eacf9e029056dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e0/5fc58f26ec83c11229a3c0dc51a282bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5e/969b4c0a434b53335a2bf74ca48235f0.jpg)
オスのニュウナイスズメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/5741e938224d2a4dc4b4d96d2ce4683b.jpg)
ニュウナイスズメ(入内雀) 全長約14cm
スズメ目スズメ科スズメ属
英名はRusset Sparrow・Cinnamon Sparrow
Russet =赤褐色
最後まで見ていただきありがとうございました。
オスのオレンジ茶色の頭はとても綺麗ですが、
シックなメスもとても可愛いです。
花びらを咥えた花ぐるま写真も撮れてナイス!です。
ニュウナイスズメが移動の途中で来てくれたのですね。オスとメスの群れが桜に止まってくれたなんて、ステキな瞬間ですね!
スズメと言えば、やはり花ラッパですよね。オスとメス、両方が花を咥えてくれて、ステキなお写真が撮れましたね!
ニュウナイスズメはかなり少ない印象なので、オスは北海道で、メスは青森で、それぞれ1回ずつしか会えませんでした。神戸では、毎年出会えますか?
ニュウナイスズメとサクラとの組み合わせも絵になりますね。
特に嘴で花をくわえた場面なんか最高です。
花を散らすのが難ですが、サクラは花びらが多いので
許容の範囲といえるのかもしれませんね。許そう・・・ですね。(笑)
ニュウナイスズメの花ラッパいいですねぇ~。
この時期、毎年出会いを期待しているのですが、叶ったことがありません。
ブロブにアップされる画像を見せてもらい、楽しませてもらっています。
オスとメス揃い踏み、いつかあやかりたいです。
昨年と同じ桜並木に、今年もニュウナイスズメが来てくれました。
雄雌ともにきれいなスズメですよね。
花車という呼び方もステキですよね。
わずかに花を揺らしながら蜜をなめる姿、とてもかわいかったです。
今年も桜の開花に合わせるように、ニュウナイスズメたちが来てくれました。
私も雄雌をじっくり見られたのは昨年が初めてです。
図鑑によっては局地的と載っているので、やはり数が少ないのでしょうか??
桜の花をくわえた姿、おなじみのスズメでも見られるそうですね。来年はぜひ見てみたいです。
時々、桜の根元に花が丸ごと落ちているのは、スズメたちの仕業のようですね。
この可愛らしさに免じて、許してあげて下さいませ(*'ω'*)
おびただしい花をつけた桜の木も、旅のスズメに蜜をふるまっているのかもしれませんね?
桜の花が広範囲に咲いていると、あっちこっちと移動して場所を定めるのが難しいですよね。
別の公園では、ほんの5分ほどで飛び去ってしまいました。
昨年は、花びらが散って花芯が目立つ桜にもニュウナイスズメが来ていました。
私ももう一度、チャンスを求めて出かけてみます!
ニュウナイスズメ、桜の花はどこでも咲くのに、何故か、毎年同じ桜の樹に来ませんか。
MFでも、毎年同じところにやってくるから不思議です。
(今年は行けませんでしたが・・・・)
花ラッパも撮れたようですね。可愛い~!!
この場所では去年見つけたのですが、今年も来ていました。
毎年ほぼ決まっているのですね。
以前、鹿のいる奈良公園でもニュウナイスズメが見られました。
あまりに広すぎて、すぐに群を見失ってしまいました(;^_^A