goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

ワクチン接種

2021年07月13日 | Weblog
有給取得。
妹の会社の職域接種に便乗した。





時間があったのでお茶をした。



いざ出陣。

会議室で書類の確認。
姉が自分の社内にいることに、妹は興奮していた。


ワクチン接種はとても不安だったのだが妹が一緒なので心強かった。

案内されたブースに積まれている注射器の山に眩暈を覚える。
こ、こわい…。

問診でお医者さんに「私、片手でクマのぬいぐるみを握りしめながらじゃないと打てないんですよ」と言ったら「そういう方たまにいますよ」とのこと。
なので吉熊と受けた。
痛くなかったので拍子抜け。いつもの採血の方が10倍ぐらい痛い。

片手をお医者さんに出して、もう片方の手で吉熊を握りしめながら「あー吉熊ってかわいいよな。かわいいんだよ。かわいいよー」と見つめていたら終了していた。
吉熊、困惑していた…。ごめんね。ありがとう。

妹と15分の様子見タイム。景色が良くてうっとり。(←高層階好き)


バリキャリな妹は仕事があるらしく、帰宅していった(在宅勤務)。

一人で東京オペラシティの高層階にある「よし田」へ。



エントランスで金魚がお出迎え。



そばに寄ってくる。可愛いな。

案内された席が窓際で絶景。



松阪牛のランチ。美味しすぎて昇天!


お肉はほんのりと甘く、舌にのせると咀嚼しなくても溶けていく。マジック。


サラダもボリューム満点。


以前、妹が両親をここのランチに連れてきたことがある。
とてもコスパが良いと聞いていたとおり、心から感動した。
店員さんが着物を着用していて素敵だった。にこやかな接客が印象的。一流店だなと感じた。

喫煙所を求めてふらふら歩いていたら新宿駅の方まで来てしまった。暑くて大変。


山手線に乗り、上野へ。
みはしの白玉クリームあんみつを食べた。


平日なので並ばずに済んでよかった。
いつ食べても美味しいな。



上野公園を突っ切る。
カサブランカが優雅に咲いていた。涼やかな様子に一瞬、蒸し暑さを忘れた。



東京国立博物館へ。


「聖徳太子と法隆寺展」の初日だったので行ってみた。予約していないからダメかなと半分諦めつつ。でも入場できた(15時半)。
お宝満載。


嶽本野ばら先生の「お姫様と名建築」を読んでから法隆寺が私の中で熱い。

感想は後日。


妹宅に呼ばれて夕飯をご馳走になった。
檸檬堂の「ほろにがレモネード」、本格的で超絶美味。


妹が作ったお料理はどれも美味しい。特にシチューがクリーミーでほっぺた落ちた。


甥っ子画伯。
踏切と電車らしい。
上手だな。


久々に妹と会い、色々と話せた。
甥っ子もちょっとだけ少年っぽくなっていた。

ということで、とても充実の有給休暇だった。
ワクチンの予約をしてくれた妹にはマジで頭が上がらない。
いつもお世話になりっぱなしである。


ちなみに右の腕に打ってもらったので、右手が痛くて上げられない。
風呂で体を洗う際、そして洗濯物を干すときに難儀した。
倦怠感はいつものことなのでワクチン接種由来のものとは断定できず。


次回のワクチン接種は来月。