東北地方のゆべし
先日、友人が珍しいゆべしをお土産を持参してくれました、早速自分でも作ってみました。
ゆべし(柚餅子)とは、本来柚子の実を使った菓子ですが、全国各地でその形状・味・製法はそれぞれ異なり、その土地々で様々な系統の『ゆべし』が存在して、東北地方は柚子を使わず、くるみ等を入れ、生地であんを包み蒸しあげた物がる。
① ヤマイモ200gをすりおろし、砂糖50g・水50mℓ・上新粉100gとベーキングパウダー5gを混ぜ篩って入れ良く混ぜ合わせ、20~30分寝かす。
② あずき餡を①で写真のように包み、蒸し器で20分ほど蒸し出来上がり。
*竹串を刺して、生地がついてこなければ蒸しあがり。
*山芋は使う量は多い方が、滑らか感があり美味しい。
*米粉や小麦粉と片栗粉の併用でも良い。柚子酢を使うと風味が出る。