昨年の昨日のブロ
煮大豆とあさつきを使った卵焼き
今の季節、あさつきが大変お美味しい、卵焼きに刻みあさつきと煮大豆を使いました。
① あさつきを細かく刻む。ネギでも良い。
② 卵3個・刻みあさつき・煮大豆・塩小匙1/4・砂糖大匙1/2出し汁大匙2.5を混ぜる。
③ ②をフライパンにサラダ油を敷き、焼き上がれば、出来上がり。
④ 皿に盛り付け、大根おろし・紅生姜等を添え、ポン酢や醤油で食べるなど。
*あさつきの代わりネギ・やホウレン草・小松菜・菊菜などの野菜を使っても良い。
昨年の昨日のブロ
大根の葉の生け
先月、畑に行き、大根の葉を採って来て食卓の生け花にしました。
2月28日生けました 3月29日花芽が出て来た
過去は、12月になると大根は凍結してとろけて、食用に根ならなくなり、凍結する前に収穫して新聞紙等でくるんで保存したものですが、今は温暖化現象で凍結せず収穫出来ます。
小さな大根の葉を切り取り、皿に濡れた紙を敷き大根葉を乗せ食卓の生け花として1カ月以上楽しめます。花芽が出てきて、もうじき花が咲く。
*ケールのおしたし
畑の野菜は、ねぎ・ブロコリーと冬野菜は終わりですが、ケールはこれからまだまだ新鮮な野菜として楽しめる。
*新鮮な収穫したてのケールは苦くも無く大変美味しい。
① ケールを洗い、煮沸水(塩少々)に入れ、45秒~1分茹でて、冷水煮付け色止めする。
② 水切りして3~4cmの長さに切り水を絞り、ボールに入れすりゴマや鰹節・醤油をまぶして出来上がり。