野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
*花オクラを食べよう
オクラはエジプトで紀元前2世紀から栽培されていた。利尿作用や抗炎症作用血糖値を抑え胃腸整腸作用・糖尿病の予防・便秘の改善効果。
βカロチン・ビタミンB1・C・E・カルシウム・鉄を含んでいる。
オクラの料理は色々あるが、花オクラ(オクラは、朝咲いて昼にはしおれる)を生で、野菜サラダに、ドレッシング・二杯酢で食べる、ヌルみがあり美味で、美を楽しむ。その他天ぷら等。
我が家の栽培しているオクラ、花を含め5種類
ジャンボ・丸莢・8角・5角オクラ
昨年の昨日のブログ
*ニギスのマリネ
① ニギスの頭と腸を取り除く。
② ①と小麦粉をビニール袋に入れ、良くまぶしサラダ油で揚げる。
③ 玉葱・人参・ピーマンをスライスしておく。
④ 甘酢(酢:砂糖=3:1)、好みにより醤油・唐辛子。
⑤ 揚げたての熱い魚を④の中に入れ、味をしみ込ませ、冷蔵庫に入れ保存。
*魚は鯵・ワカサギ・鰯・鯖・モロコ等何でも良い。