野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
*簡単ニラ・キャベツエノキ茸の豚炒め
ニラを収穫して来たので、あるもの野菜・エノキ茸・キャベツと豚肉で野菜炒めを作りました。
① 豚肉(バラ肉)に醤油・すり生姜で下味を漬け2~3時間置き、サラダ油で炒める。
② ①の中にニラ・キャベツ・エノキ茸をサラダ油・塩・胡椒で炒め、しんなりしたら出来上がり。
③ ②を適当に炒め、柔らくなれば出来上がり。
*野菜は電子レンジで柔らかくしておくと調理時間が短縮出来る。
*野菜は季節の野菜、人参・椎茸等何でも良い。味付けはオイスターソース等好みの味付けで良い。
昨年の昨日のブログ
*シーラのムニエル
ムニエルは小麦粉をはたき、フライパンで揚げ、仕上げにバターを落とす、カリット揚げるのがコツ。
① シーラ4切れ(240g)に塩小匙1/4・胡椒少々で下味を付け10分置き、水を拭いて小麦粉大匙1.5で均一にまぶし、サラダ油で両面を焼く。その際季節の野菜と一緒に焼くと良い。今回はオクラを使いました。
② 皿に盛付けかけ出来上がり。
*好みのタルタルソースなどで食べる。
シーラは夏の日本海の味覚である。その日本海の入り口に近いのが島根県。浜田市は島根県でも、もっとも大きな漁港。
シーラの子、すなわち卵巣、煮つけて美味しい、ご飯に乗せて食べる。
ムニエルとは、塩・胡椒で下味を付けた魚{切り身等:白身魚(シタビラメ,ヒラメやマス・サケ類等)}に小麦粉等(片栗粉)をまぶし、フライパンを使いバターで両面焼いた魚料理(レモン汁等を掛ける)や調理法です。ムニエルはフランス語で粉屋等の意味です。