錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

イチゴの初収穫と果樹木たち

2017-05-11 07:40:08 | ガーデニング
防獣ハウスの中で大事にし過ぎたのでしょうか・・・
葉っぱが黒くなって枯れる病気にかかったイチゴ、見も収穫前に腐ってしまい・・・
残念な思いをしていましたが、
唯一病気にならなかったプランターで初イチゴを収穫!



天女と半分ずつ食べました。ウフフッ!

という事で、今日は庭の果樹木巡り(毎日巡っているのですが・・・)

まずは巨峰



花穂も随分大きくなりました。



今朝は雨で葉っぱが濡れているのでコガネムシ退治は中止して、
「はるみ」をチェック
ミカンの樹5本の中では一番元気よく若芽を伸ばしているのですが、
ようやく「つぼみ」を発見!



つぼみだと思うのですが・・・

横に3年前の秋に買って植えた宮川早生と興津早生があるのですが
去年まで花も咲かなかった興津早生がたくさんつぼみを付けています。



去年Mサイズのミカンが20個以上獲れた宮川早生は、
実を生らせルる為に養分を使った為か樹の高さも興津早生の半分位で、
新芽は伸びて来ていますがまだつぼみはありません。

同じ時に買ったもう1本の興津早生もつぼみが一杯です。



もう10年選手の宮川早生、
去年は80個以上なった為か、それとも錆鉄人が肥料をやりすぎたのか
(過去に肥料のやり過ぎで何本も果樹木を枯らした事が度々あるのですが・・・)
新芽も伸びないのでずーっと心配していたのですが・・・

遂に新芽が伸びだしました!


(葉っぱが丸く虫に食べられています)

今年は興津早生君が頑張ってくれるから、休んでいればいいよ!

サクランボ、今年はたくさんなっているのですが・・・



三千世界のヒヨドリを殺し、天使にサクランボを食べさせたい!

アーモンドは3本で20~30個位



無事に大きくなるんだよ!

桃はなり過ぎですが淘汰されるでしょう。



今年は実りそうな栗



熊の大好物なので屋敷に来ないか心配なのですが・・・

裏庭の梅、最後の雪で枝が折れたのですが



その時は半分位下がっていただけですが、重みで地面に着いてしまいました。
しかしながら、実はたくましく育っています。



老梅は今年もたくさんの涙を落として



何とか子孫を残そうと頑張っています。



力の限り頑張れ!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!移植成功

2017-05-10 08:03:36 | ガーデニング
裏の畑の真ん中にあってなにかと邪魔だったので伐ってしまおうと思っていたのですが
天女は花の少ない時期に花が咲くから伐るのは惜しいわ・・・と言うので
愛妻家の錆鉄人が一大決心(苦労)をして移植したサルスベリ

蔵の横のサルスベリの巨木は少し前に芽が伸びだしていたのですが
(ちなみにこのサルスベリは幹が途中でくっついているので錆鉄人は「アダムとイブの樹」と呼んでいます)



移植したサルスベリは変化無し・・・



すっごく心配していたのですが、本日遂に新芽を発見!



生きていてくれてありがとう!

ちなみに、蔵の横のサルスベリはピンクでこちらは白い花なのです。
(逆だったかも?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者ニンニク開花間近?

2017-05-10 07:24:30 | ガーデニング
行者ニンニクのつぼみ、首が長~く伸びて生育不良かしら?と思っていました。



しかしながら今朝はつぼみの殻が割れて中の花穂が見えてきました。


(何故か写真が横向きになっているので、頭を左に傾けて見て下さい)

ニンニクの花は球根(実)の成長が悪くなるのでつぼみを見ると取ってしまう為に
見た事がないように思うので楽しみです。
種で行者ニンニクが増える事のほうがもっと楽しみですが・・・

おまけは野菜の花

ちょっと暗いけれどキュウリ



ピーマン



ずーっとサラダの材料だったシュンギク



ありがとう!
種になるまで育ててあげるからね!

シュンギクは落ちた種から自然にたくさん生えて来て、害虫にも齧られない我が家向きの野菜です。
(天女は雑草のようなものね!って言ってますが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあさんありがとう!

2017-05-09 20:36:52 | 山菜
連日山菜三昧の我が家ですが、
錆鉄人はただ「食べる人」

今日も我が家の蕗畑の草取りを兼ねて、天女が蕗を採ってキャラブキを作ってくれました。

葉っぱを採って皮をむいた蕗



蕗にはアクがあるので天女の指は真っ黒です。



実は昨日もやっていて、もっと指が黒かったので
「おかあさん、ビニール手袋したら」
と言ったのですが、
「手袋をしたら皮がむけないんじゃないかしら」
と言って今日も指が真っ黒です。

おかあさん、ありがとう。


幸せな錆鉄人であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二段仕立てのツツジ5分咲き

2017-05-09 07:26:15 | ガーデニング
今までになくたくさんのつぼみをつけた二段仕立てのツツジが、見頃を迎えようとしています。



一番たくさん咲いているのはこの角度



今夜から明日の雨に花が落ちませんように!


伐る、伐るといいながら切らない畑のツツジ



居間からの眺めが華やかだから、伐るのはやめて懸崖仕立てにしようかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の極み!

2017-05-08 20:13:38 | 山菜
水栽培していたタラの木の原木のうち、
芽が2つ3つとあった原木の2つめのタラの芽が伸びてきて食べ頃になったので
天女が今年最後のタラの芽のテンプラをしてくれました。

テンプラが上がるまでの間はいつも通り草と葉っぱの豪華な肴です。

ウドのキンピラ



ミズブキの煮物



葉ワサビの醤油漬け



行者ニンニクは貴重なのでチビリチビリ



揚がって来ました!



左側はウドの葉っぱのテンプラです。

2回目



「京都の極み」の向こうを張って

こちらは「田舎の極み」ぜよ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板頭之感

2017-05-08 11:51:00 | DIY
   板頭(ばんとう)之感

 よれよれたる哉天板(てんいた)、ふわふわなる哉古木(こぼく)、
 五尺の小躯を以て此撓み(たわみ)をはからむとす。
 フローリングの哲学竟(つい)に何等のオーソリティーを価するものぞ。
 万有の真相は唯だ一言にして悉す、曰く「限界。」
 我この恨(うらみ)を懐(いだ)いて煩悶終に張替を決するに至る。
 既に板頭に立つに及んで、胸中何等の不安あるなし。
 始めて知る、大なる張替は大なる作業に一致するを。

      錆 操



原因は十数年前の福井豪雨で、床下を泥水が流れた事です。
我が家は築140年近い古民家なので、当然柱は石の上に載っているだけなので、
流れ込んだ泥水はそのまま流れ出て・・・床下はすぐに乾燥したと思っていたのでした。

が・・・
玄関先の広間の下はその泥水が貯まったままで(10年近く経ってもまだ表面はドロドロでした)
その為に床下の湿気でフローリングの下地の接着が剥がれ、歩くたびにたわむようになってきていたのです。

我が家のフローリングは天女と結婚する前にリフォームで張ったフローリングで、
つまり一般的な耐用年数はとっくに越えていると思われます。
しかしながら、このフローリングは303mm幅で溝がなく、しかも奥行3950mmが1枚板という超高級品
同じような材料で張り直したいと思っていたのですが、ネットで探しても見つかりません。


(応接室側の敷居を外した所です)

当然、大昔の施工ですから根太張り。
今は一戸建てでも捨て貼りが中心で、
ホームセンターやネットで探しても根太張りのフローリング自体がほとんどありません。
せめて1本溝のフローリングにしたかったのですが、模様と色味の気に入ったものがなく2本溝にしました。

という事で、とりあえず1箱(6枚1坪分)買って床の上に並べてみたのですが、
真ん中がやや黒っぽいものと外側がやや黒っぽい物があって、このバラツキを合わせる必要があります。
奥行きが3.95mという事はフローリング2枚並べただけでは足らず2列で5枚必要になるのですが、
1列2.5枚という事は1枚の右端と左端を使用する事で解決できるのですが、
1列目の右端が2列目の左端となるので、色合わせが大変です。


応接室や洗面所は床を張った後にリフォームしているので、
フローリングが下になっていて端のフローリングははがせない事は分かっていましたが

フローリングをまくってみると・・・
なんと303mmピッチで入るべき根太は、タルキではなく厚板が使ってあるのは良いのですが
その厚板間の隙間が40cmほどもある場所さえあるのです。
それを補正するために6mmほどの板が張ってあるのですが何の役にも立っていません。
つまり、根太を間に入れる作業も必要です。

ガーン!

 まくってしまった床板はなにのぞむなくねがふなく
 まくってしまった床板になすところもなく日は暮れる

   錆 犀星

しかしながら錆鉄人は三日三晩脳にエネルギーを供給しながら(飲みながら)考えて、
遂に寸法取りと色合わせを解明したのでありました。


何度もこの元歌を書いていますが・・・
   
「巌頭之感」
悠々たる哉天壌、遼々たる哉古今、五尺の小躯を以て此大をはからむとす。
ホレーショの哲学竟に何等のオーソリティーを価するものぞ。
万有の真相は唯だ一言にして悉す、曰く「不可解。」
我この恨を懐いて煩悶終に死を決するに至る。
既に巌頭に立つに及んで、胸中何等の不安あるなし。
始めて知る、大なる悲観は大なる楽観に一致するを。

    藤村 操
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の野菜たち

2017-05-08 07:48:18 | ガーデニング
続々と芽を出し成長している野菜たち

イノシシに全滅させられたジャガイモは、天女の奮闘の甲斐あって畑は大賑わい



その横には春先からずっと食卓を賑わせてくれたホウレン草が種を付けています。



しかしながら、しっかりものの天女は「次の手」ならぬ「次の草」を準備しています。



毎日水やりをして時々液肥をかけてやっているには錆鉄人ですが・・・
辺りは八重桜の花びらで一杯です。

春先に播いたエンドウも大きくなりました。



が、まだ花は咲きません。
春播きの為か、1mほど伸びた先からしか花が付かないのです。

こちらは、1本だけ買ったトマトの苗、大きくなって花が咲いています。



こちらは種を播いて育ったトマト



何十本も芽が出たので近所にあげていますが、
おかあさん、こんな落っこちそうな畝の端には植えないでね。

こちらは百均で買ったアスパラ



3つ買ったのですが1つは芽が出ませんでした。

防獣ハウスの中では・・・
トウモロコシの芽が出てきました。



オクラ



こちらはスイカ



お隣さんからスイカをもらって食べた種から生まれました。
お隣さんへ里帰りするかもしれません。

1本だけ買ったブロッコリーはもう収穫時期かも?



お隣さんからもらったブロッコリーの苗も大きくなってきました。



こちらは買ったピーマンの苗



間にあるのはポットで3本芽が出たトマトをポットに1本だけ残して仮植えたものです。

ピーマンの花



1本だけ苗を買ったキュウリ



天女にしては珍しく3本も買ったナス



最初に食べられるようになるのはどれかなぁ?
ナスの最初の実は成長させないで取ると書いてあるので・・・キュウリでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠山「菜」門尉様、御出芽ぁ~!!

2017-05-06 08:52:01 | ガーデニング
我が家は町からは「遠い山里」
天女が播いた野「菜」の芽が続々と伸び出してきているので、
遠山菜門尉様、御出芽ぁ~!! としましたが、
「野菜が御出芽ぁ~!!」じゃあつまらないものですから・・・

1回目は全く出芽しなかったナス



よくぞ芽を出してくれた、褒めて遣わす!

続いてアスパラ



去年たくさん種を付けて、
自然に落ちた種がたくさん芽を出したので、
うれしくて毎日水を掛けていたのですが枯れるのでさらにたくさん水を掛けたのですが
芽が出た苗ばかりか本体までも枯れてしまったという悲惨な物語があるのですが
(そちも悪じゃのう!じゃなくて、悪かったのは自分ですが・・・)
今年はリベンジ出来るかも?
もうダブダブと水やりはしません!

そして



右から
スイカ、メロン、オクラ、ゴーヤです。
スイカはまが頭を持ち上げていないので分からないと思いますが、午後には3つ位立ち上がっているはずです。
ゴーヤは2週間以上、気長に待ちます。

カボチャは発芽力が強いので、天女が荒れ地の片隅に埋めて置いたのですが、御出芽!
かわいいやつじゃのう!(って、悪代官のセリフ!)

サツマイモもやっと緑の葉が伸びだしました。
こちらは逆に水分が足りなかったのかもしれませんが、
今年は苗を買わずに育てるつのりなのでこれから頑張って欲しいものです。

前に出芽した苗は畑に移植しました。



過保護かしら?
でも、まだこんなに小さいので・・・



こちらはトマト





ポットから芽を出した苗を普通は間引きするのですが、
天女は間引きしないので、根がからまないうちにと言って小さい苗の間に移植しています。

皆の者、存分に働いておいしい野菜になるのじゃ!
(錆左衛門尉様の御言葉じゃぁ~!! )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2段作りのツツジが咲き始める

2017-05-06 06:55:31 | ガーデニング
錆鉄人が毎冬「雪囲い」するのはミカン等の実のなる木以外では
電飾を飾る為に雪つりするイチイとこの2段作りのツツジだけなので、
如何に錆鉄人がこのツツジを大事にしているかが分かると思います。
(他の樹木の雪吊りをしないのは雪に負けない強い樹に育って欲しいからであって
 決して「ズボラ」な性格であるという事ではありません?)

福井県といえば、
ゴールデンウィークは鯖江市の西山公園のツツジに大量の観光客が押し寄せるのですが
(ちなみに駐車場は道の駅は絶望的、
 私鉄の福武線の東側にある市営駐車場が空いていて、しかも2時間以内無料なのでお勧めです)
我が家のツツジは気温の差でしょうか、少し遅れて満開になります。
(従兄からは「山奥だから」と言われるので、「遅咲きの品種だ!」と言い張っているのですが・・・)



ツツジだけのアップ



本当は下の右側部分はもっと出ていましたが、
車の出入りで引っ掛かる時があるので大きく刈り込んだのでちょっとアンバランスになっています。
今年は上の部分も刈り込んでバランスを取ろうと思っています。

上が白いツツジなのに下はピンクのツツジに咲き分かれるのが自慢!

といっても、単に2本のツツジを植えて枝を仕立てたからです。(父が仕立てたものですが・・・)
ちなみに濃いピンクの花は枝変わりのようです。

今年は肥料もやったので例年よりも花(つぼみ)の数が多いので満開が楽しみです。
ツツジは開花が終わると同時に新しい花芽を作るという事で、
まだ花が残っている位の時に刈り込まないと花が少しか咲かなくなると聞いたので、それを実行した成果とも言えます。
(聞いたのは水前寺公園の管理をしていたおじさんからですが・・・)

上と下で満開の時期が少しずれる事もあるので、今年は同期して欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする