明日はいよいよ県レベルの記録会、平成30年度国体一次選考競技会があります。
ほとんどの2・3年生は、出場する予定です。
(怪我で出場できない生徒も何名か居ますが・・・)
ということで、本日は各パートとも調整練習をして軽く終わっていきました。
途中、明日の準備をしに行った生徒も居ましたが、そこはお灸を据えました!!
「まずは自分の試合のことを優先し、練習後にチーム準備をしなさい」と。
そこは2年生であろうが、3年生であろうが優先しても良いところだとさぼるは思います。
良い子ちゃんでは、勝負事は勝ち抜けません。
試合の時は、もっと闘争心を前面に出して欲しいと感じました。
さて、明日は初めて完成した伊勢競技場で、全員が競技をします。
昨年の秋に完成した競技場ですが、東海新人へ駒を進めた選手しか使用できなかったので全員で使用するのは初めてです!!
さぼるも初めて伊勢の競技場で、審判をするのは実は初めてなんです・・・笑
(昨秋の東海新人は、体調を崩して居て審判へ行けませんでした。)
天気が心配されますが、どう転んでも良いように生徒には伝えました。
雨が降っていても、嫌がらず普段通りのパフォーマンスが発揮できるようにしなさいと。
競技以外の面でもしっかり伝えることができた学年だと思うので、明日は生徒を信じて競技を見守りたいと思います。
ほとんどの2・3年生は、出場する予定です。
(怪我で出場できない生徒も何名か居ますが・・・)
ということで、本日は各パートとも調整練習をして軽く終わっていきました。
途中、明日の準備をしに行った生徒も居ましたが、そこはお灸を据えました!!
「まずは自分の試合のことを優先し、練習後にチーム準備をしなさい」と。
そこは2年生であろうが、3年生であろうが優先しても良いところだとさぼるは思います。
良い子ちゃんでは、勝負事は勝ち抜けません。
試合の時は、もっと闘争心を前面に出して欲しいと感じました。
さて、明日は初めて完成した伊勢競技場で、全員が競技をします。
昨年の秋に完成した競技場ですが、東海新人へ駒を進めた選手しか使用できなかったので全員で使用するのは初めてです!!
さぼるも初めて伊勢の競技場で、審判をするのは実は初めてなんです・・・笑
(昨秋の東海新人は、体調を崩して居て審判へ行けませんでした。)
天気が心配されますが、どう転んでも良いように生徒には伝えました。
雨が降っていても、嫌がらず普段通りのパフォーマンスが発揮できるようにしなさいと。
競技以外の面でもしっかり伝えることができた学年だと思うので、明日は生徒を信じて競技を見守りたいと思います。