頑固爺の言いたい放題

森羅万象なんでもござれ、面白い話題を拾ってレポートします。

眺望絶佳のグルメスポット

2014-05-21 15:08:49 | メモ帳

真鶴半島のつけ根の西側にある福浦漁港。そのすぐそばにある「福浦漁港みなと食堂」は、まったく宣伝していないにもかかわらず、ウィークデーでも時には待たされることもある繁盛ぶり。

http://www.fuku-gohan.com/guide/kiyaku.html

食材は漁港で水揚げされるアジ、カサゴ、カレイ、シラスなど。

。魚が新鮮だから、味は申し分なし。難点は量が多すぎること。写真は定食(1800円)だが、年寄りには食べきれない。アジフライ定食(1,600円)は肉厚のアジフライが3尾。これを2尾にして1,200円ぐらいにしてくれるといいのだが…。

 潮風に吹かれつつ大島・初島や熱海の街並みを眺めるのもご馳走の内だ。


岡田美術館

2014-05-12 13:21:51 | 旅行

箱根に昨年(2013)秋にオープンした岡田美術館で喜多川歌麿の浮世絵「深川の雪」が展示されている。2メートル×3.5メートルという大型の浮世絵で、遊郭の状景を描いたもの。今(2014年5月)ならそのHPでその作品が見られる。絢爛豪華なこの絵を見ると、江戸時代の廓遊びは文化だったことが窺える。外国人に「この女性たちは売春婦だ」と説明しても理解してもらえないだろう。

http://www.okada-museum.com/exhibition/wp-content/uploads/sites/2/2014/03/リーフレット.pdf

 ところで、私は「岡田」とは熱海のMOA美術館を開設した故岡田茂吉氏のことで、この新しい美術館はMOAの支店のようなものと思い込んでいたが、とんだ「岡田違い」だった。このオーナーはパチンコ機械の製造で財をなした岡田和生氏である。パチンコ機械製造は儲かるんですね。