goo blog サービス終了のお知らせ 

Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

扇風機

2009年06月21日 | 修理・工作・技術
夏本番を前に扇風機の整備。と言いつつ、うちは一年中扇風機を使っている。洗面所の除湿乾燥や冷暖房時のサーキュレーターなど活用範囲は広い。整備は座敷用扇風機二台、壁用一台を分解しモーター軸受けにグリスを差す。内部に溜まった綿埃を掃除機で吸い、ファンとガードは風呂場で中性洗剤で綺麗に洗い流す。首振り機構にもグリス。ACコードも雑巾を潜らせ、ボディーも拭く。整備の終わった扇風機の風は心なしか爽やかに感じる。(注意:ご自身で分解整備される時は、必ずACプラグを抜いて作業してください)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする