東通工のコンデジを精進。すでに数世代前の骨董機種なので今更活用するつもりはないが衝動買い。その理由は好きだった頃のSONYのデザインの系譜をこのカメラに感じたからだ。SONYデザインの真骨頂は70年代のラジカセブームから80年代のベータマックスに至るガンメタ、シルバーのモノトーンにアルミパネルのヘアライン。無駄な装飾を排したシンプルで機能的で直線基調のデザインなのだ。社長交代となった東通工にはこの頃の勢いを取り戻して欲しいと願っている。三洋ブランドが消滅し早川電機が台湾企業と資本提携するなど日本の家電は総崩れの様相ではあるが、大陸や半島会社の低価格路線と同じ土俵で勝負するのではなく、付加価値と差別的優位性で勝負することが生き残る活路ではないかと思う。偉そうなことを言っているが我々日本のアミューズメント業界も同じように崖っぷちに立っている。
プロフィール
最新コメント
- saitolab/ラミパス ラミパス ルルルルル (”スーパーミラー”の逆読み)
- 左門☆豊作/ラミパス ラミパス ルルルルル (”スーパーミラー”の逆読み)
- saitolab/学研 電子ブロック
- 左門☆豊作/学研 電子ブロック
- 研究員/よみうりランド さらば大観覧車
- 上北沢暗室管理人/よみうりランド さらば大観覧車
- 研究員/2025 走り初め 寒川神社
- リョウ/2025 走り初め 寒川神社
- saitolab/Nikon seriesE Zoom 36-72mm F3.5
- リョウ/Nikon seriesE Zoom 36-72mm F3.5
カレンダー
バックナンバー
カテゴリー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 607 | PV | ![]() |
訪問者 | 342 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,705,064 | PV | |
訪問者 | 1,205,191 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,352 | 位 | ![]() |
週別 | 1,714 | 位 | ![]() |