Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

DESTINY 鎌倉ものがたり

2019年11月24日 | 旅行・出張
勤労感謝の日の23日(土)はハイキング仲間と鎌倉を散策。裏山をトレッキングする予定であったが台風被害で閉鎖されていた。街中散策に切り替えたので雨を承知で北鎌倉に集合。先ずは円覚寺を参拝。次に徒歩移動にて建長寺へ。奥の庭園までを鑑賞して更に歩く。小町通りを避け裏道の「灯り」で昼食。食事の後は鶴岡八幡へ。仲間のおひとりは御朱印を集めておられ全ての寺院で授かる。どこも順番待ちの行列。鶴岡八幡の次は長谷駅までを歩き江ノ電にて藤沢へ出る。そしてお待ちかねのヘベレケ呑み会へ突入。自転車では数えきれないほど訪れた鎌倉も仲間と歩くと趣きが違い新鮮。本日の歩行距離:17,000歩。

江ノ電取材の動画(27分から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七対子病

2019年11月24日 | 修理・工作・技術
先日カイロの点火用に購入したライターは専門業者が整備したものだった。無下に分解できず興味本位からもうひとつジャンク品を入手した。ほとんど未使用に近いミントコンディションながらフリント部分が固着し点火不良だった。さっそく全分解してみた。工具は精密ドライバーのマイナスとピンセットだけで事足りた。小さなワッシャーやOリングを無くさないよう注意して作業を進める。分解ついでに雲っていた各部を磨き込む。フリント部分の固着は丁寧に分解する。湿って崩れた粘度状のフリントが大量に出てきた。その全てを掻きだし綺麗に磨く。動きを確認しながら各部品を組み戻していく。新しいフリントをセットしガスを充填。火力は調整ダイヤルの最小近くで十分な炎が点火された。2週間ほどエージングするもガス漏れなし。ライターが二個になったので一個はカイロと一緒に持ち歩きようにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「父子草」実地検分 その4

2019年11月24日 | 書籍・映画・音楽
箕面線石橋駅のホーム端よりロケ地を望む。映画撮影当時は奥側の線路は敷設されておらず踏切位置も線路ひとつぶん手前にあった。

映画 父子草

ロケ地検証 その1

ロケ地検証 その2

ロケ地検証 その3

実地検分  その1

実地検分  その2

実地検分  その3

実地検分  その4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする