Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

久遠の郷愁を追ひゆくもの

2020年09月10日 | 修理・工作・技術
マウントアダプター遊びはフランジバックの短いマイクロフォーサーズからフジのFXマウントに切り替えた。最初に精進したケムンパスPENマウントアダプターの次はライカスクリューのM39アダプターを入手した。沈胴のトプコン、コニカやセレナー、ズマールにおロシアなど防湿庫の奥からゴソゴソとレンズを取り出してはとっかえひっかえ遊ぶ。クラカメ趣味も長くやってきたけれどフル金属の小型レンズが一番しっくりくる。カメラ趣味はバルナックに始まりバルナックに終わる。最近になって三社連合が新生Lマウントを出してきたけれど紛らわしいったらありゃしない。LマウントはM39スクリューの一択でしょうが。(←「まだ子供が食ってる途中でしょうが!」の口調で)
沈胴レンズ
マイクロフォーサーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする