黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

南無阿弥陀仏とマロンちゃんと

2021-08-09 14:07:15 | 獅子丸な日々

今朝、ひめちゃんは小次郎パパと第1陣で、お散歩に出ました。

獅子丸は第2陣で、タバサねーちゃんと、諏訪神社の向こうの高台を目指します。

使われていないサイロの畑が、インゲン畑に変身しています

道の反対側を見ると、あれ何してんだろう

太陽光発電のパネル下に、自家用車です。

パネルの下には、ミョウガが植わっています。

あそこは農地の扱いだとか。

 

モロコシも大きくなってるね。

虫を集める、防虫効果があるとか。

 

薬師様の前で、Uターンして帰ります。

これから雨の予報だけど、赤城山はすこしだけ姿を見せています

 

 

 

 

昨日の夕方、獅子丸は珍しく1人散歩になりました。

赤城山東部には、雲が沸き立っていました。

 

堀之内を南に出てます。

 

Uターンして、地名を確認すると、山上樋田とあります。

向こうに見えるのは、新里中学校です。

 

 

少し行くと、小さなパワースポットです。

「南無阿弥陀仏」の文字塔と石宮、ワラのお宮もあります。

現役で活躍中のようです。

合掌

 

 

獅子丸は、マロンちゃんちの方に左折です。

最近姿が見えなかったけれど、今日はいます。

あれ、マロンちゃんはサマーカットしてます

 

ボケボケですけど、貴重な1枚です。

獅子丸は、この子に興味があるのです

遊びたかったのです

ひめちゃんが一緒だと、一度吠えられてバイバイです

今日はたっぷり遊べました

またね

 

 

マロンちゃんちから少し行くと、また「南無阿弥陀仏」の文字塔です。

台座に何人もの人名があります。

たくさんの人々が「阿弥陀様」にすがったのです。

合掌

 

 

少し行くと、道標です

ここは、かつては幹線道路だったのです。

 

道の反対側には、巨大な庚申塔や道祖神があります。

この巨石は、どう考えても、よそから運んだとは思えません。

 

 

庚申塚古墳を通って帰ります

 

 

夕日が当たっているせいか、双体道祖神が仲良く手を取り合っているのが、とてもよくわかります

 

草刈りしてあるよ

登ろうよ

転ばないように慎重に慎重に、墳丘に登ります。

 

庚申塔の2鶏と3猿がくっきりです

そのうちに、ゆっくり探検してみたいね

慎重に降ります。

 

ここには庚申塔は多いですけど、一部に墓石もあるようです。

あれ、南無阿弥陀仏の文字塔です

本日3基目です

合掌

 

夕日の庚申塚古墳です。

円形を保ってます。

南の石造物は、円墳の石を利用してません。

よそから運ぶことは余り考えられません。

もともとここにあった石と考えるのが自然です。

ということは、この古墳は単なる円墳ではなく別の形?

または、そばに別の円墳があった?

中世葛塚村は、古墳だらけの村だったのですから。

 

さあ、早く帰って晩ご飯にしましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンター兄妹の葛塚めぐり

2021-08-06 15:11:55 | 獅子丸な日々

第1陣で、小次郎パパとタバサねーちゃんは、諏訪神社の向こうの高台、薬師の道をお散歩です。

やっと薬師の道の、薬師様までたどり着きました。

ひめちゃんと獅子丸だと、この先まで行くのですけど、ハイシニアの2人はUターンです。

よく頑張りました

 

 

 

獅子丸とひめちゃんは、第2陣で出発です。

堀之内を北に出ます。

あれ、ずいぶん貧相な痩せた猫が来る

いや、イタチだ

と思った瞬間、獅子丸とひめちゃんは、ハンターに変身しました

 

昨日、ハンターの兄妹にひっぱっれて転んで、まだお尻が痛い

十分気を付けながら、牽かれて跡を追います。

 

イタチは、この道の奥にある、巨大な豚舎の方からやって来ました。

たぶん魅力的な物があるのでしょう。

 

彼らの臭覚に従って、竹藪の裏を歩きます。

墓地の奥、竹の向こうは、葛塚城の堀切跡です。

あっちに行ったかな?

 

堀切跡に架かる草に埋もれた橋を渡って、長安寺跡です。

 

子ども体型の青面金剛がかわいい

ここ長安寺は、善昌寺末で明治初年に廃寺になった天台宗の寺院です。

ここには、羽生衆・木戸玄斎の墓があるということで、探したこともありました

戦国時代、羽生衆千余人は羽生から山上に退去し、膳城・山上城・葛塚城に別れて住んだということです

葛塚城の丑寅にある長安寺に、羽生衆・木戸玄斎の墓があることは、別に違和感のないことですけど。

もちろん、見つかりませんでした

 

石造物の隣に、見慣れない物があります

刈った草を巻き込むビニールのようです。

最近はサイロではなく、ビニールに巻き込んで保存するのです。

 

ここは、明治初年に廃寺になった後、山上学校として終戦直後まで利用されたそうです。

その後、農地として利用されてきたのですね。

 

合掌

 

道のはす向かいには、八幡宮の額と石宮があります。

哀しいかな、今は草に埋もれています

 

 

長安寺の東を北上して、突き当たりを左折、高縄の摩崖仏を南に下ります。

暑いよ

ハンター返上だね

 

岩神沼の脇、字瀬戸(あざせと)の稲穂は膨らんできています

沼の水を利用しているのではなさそうです。

沼より高い田んぼには、もっと高い所からの水が流れているのでしょう。

 

あれ、岩神沼には、今朝はカモさんがいます

赤城山は、わずかにその姿を見せています。

 

昔、この沼では鯉の養殖が行われていました。

年に1度、秋だったと思いますけど、沼の水を全部放流して沼ざらいがありました。

鯉も一緒に流れてくることが、あったそうです。

ひめちゃんちのあたりでも、捕まえられたそうです

 

そのまま南に下り、葛塚城の堀切を渡ります。

本体より大きな影と一緒に帰ります。

脇には、耕作放棄された田んぼに、フランクフルトのように元気なガマの穂です。

獅子くん、おいしそうだけど、食べられないね

さあ、早く帰って朝ご飯にしましょう

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の再生

2021-07-23 14:33:04 | 獅子丸な日々

小次郎パパは、先日15才になりました。

人間だと、76才とか

コジくん、おじいちゃんです

連日の猛暑、ハイシニアのコジパパは、襟巻き犬をしています。

タオルの中に、ミニ保冷剤を巻き込んで、首に巻いています。

昨夏は、七海ママと小次郎パパ、そろって襟巻き犬でした

パパのお部屋には、ママの形見・キリン枕が一緒です

ひめちゃんたち若いもんは、まだ保冷剤を食いちぎってしまう可能性があるので、巻けません

 

 

 

 

今朝、獅子丸はどうしても東の牧場へ行くと、道を譲りません。

ちょっと早めに出たから、行ってみようか

 

やったね

満面の笑みの獅子くんです

 

あたちも、たまにはヤギさんに逢いたいよ

 

 

この道には道標があります。

「北 大久保・高泉」、まだはっきり見えます。

左(南)からの細い道が、幹線道路だったのです

 

 

道標を過ぎると、牧場の子牛牛舎です。

さすがにこの時節、風を通すために、少し空いてます

獅子丸の向こうには、古墳の石です

 

 

さて、ヤギさんいるかな?

おはよう

 

新米ヤギパパが、家族を呼びに行ってくれそうです。

みんな出てきてくれました

バイバイ、また来るよ

忌まわしい記憶の「エサあげないで!」が目立ちますけど、家族は再生しました

 

 

思い返すと、冬のある日、獅子丸とひめちゃんがやってくると、いつものヤギさん家族の姿はありませんでした

そして、「エサあげないで!」「エサ×」の掲示がありました。

ヤギにとって毒なものをもらって、家族が命を落としたのです

生き残ったのは、先代のヤギパパと新米パパのボクだけでした。

 

ボクがいつの間にか新米パパになって、家族が再生していたのです

あれ、先代ヤギパパはどうしたんだろう?

 

 

獅子くんたちは、更に上のタケイ沼を目指します

沼下には、種子採種ほの表示で住所があります。

ここは大久保(桐生市新里町大久保)です。

 

沼は、まだみどり沼でした

でも、カモさん2羽います。

クチバシがみどりです。

藻を食べるのかな?

 

 

帰り道、ひめちゃんが戦闘モードです

初めて会う、太めの高齢の赤柴です。

バイバイ

 

ひめちゃん、おばあちゃんだよ、気にしない、気にしない

 

 

七海ママが逝ってから、もう6ヶ月経ちました。

ののこねーちゃんが逝ってから、もうじき1ヶ月です。

獅子くん、ひめちゃん、そろそろ家族の再生だね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子くん、震えてるね

2021-07-16 16:21:43 | 獅子丸な日々

晴れました

獅子丸はひめちゃんと、東の牧場に行きました。

ヤギさんいるかな?

あれ、新しヤギパパだけかな?

おはよう

前の家族は、多くがヤギには毒なものをもらって命を失ったのです。

悲しみの記憶が残ります。

 

あれ、奥のハウスの中に新しいヤギママと子供達です。

新しいヤギ家族の集合写真です。

 

獅子丸とひめちゃんは、サマンサ坂を通って帰ります。

サマンサおばちゃんの魂が、天に昇って行った所です。

ののこねーちゃん、サマンサおばちゃんに逢えたかな?

 

 

獅子丸とひめちゃんは、お出掛けです。

何処へ行くのかな?

着いた先は、動物病院でした

受付を済ませて外で待ちます。

 

お出掛けうれしいけど、とっても恐怖です

ボクは案外小心者なのです

呼吸が荒くなります

ひめちゃんのほうが落ち着いてます

 

待ってる間に毛繕いです。

 

あまりの暑さに、建物の影に避難して待ちます。

 

おや、獅子くんの脇腹に、ちいさなしこりを発見

先生に報告しなきゃね。

ひめちゃんはどうかな?

ひめちゃんには、なさそうです。

 

やっと名前を呼ばれて、診察室に入ります。

ひめちゃんが、先に診察台に乗ります。

 

獅子丸は、下で震えています

誰が見ても震えています

先生も「獅子くん、震えてるね

 

ひめちゃんは、良い子で「7種混合ワクチン」を接種できました。

獅子丸も、良い子で接種できました。

獅子くんのコリコリは、「小さいので様子を見ましょう」ということでした。

ののこねーちゃんの死も報告です

みんな、なんとなくしんみり

 

あとでワクチン接種証明書をみてビックリ

犬コロナウイルス感染症ですって

 

梅雨明けかな?

何となくトウモロコシが食べたい

新里の清掃センター近くの無人スタンドを目指します。

とうもろこしののぼり旗

あちゃあ、一つもない

 

ついでだから、新里の直売所に行ってみよう

あれ、ここにも一本もありません

 

直売所前の国道353号線沿いには、直売所があったはず。

国道を西に走ります。

「風の駅」があります。

ここは、三夜沢赤城神社も近くだし、滝沢不動堂の近くでした

あるかな?

白いトウモロコシ3個パックが、やっと2組残ってました

 

ひめちゃんちでは、最近トウモロコシはゆでません。

一番外の皮をむいて、さっと水洗い、そのままラップにくるんで、電子レンジ5分です。

ひめちゃんたちのお昼にも、もちろん数粒付きました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子丸な日々14(実家に帰って2年です)

2021-06-07 16:06:42 | 獅子丸な日々

獅子丸とひめちゃんは、堀之内を北に出ます。

岩神沼は静かで誰もいません。

獅子くん、後ろ足で器用に耳の後ろを掻いてます

逆さ赤城がきれいに映ってます

 

誰もいないけど、恐怖の集団がくるよ

道ばたに除けて、なんとか過ごします。

 

仲良く情報収集です。

獅子丸が実家に帰ってすぐの頃は、とても危険な行為でした。

「ボクのだ、手を出すな」と噛みつかんばかりに威嚇したのです

何時の間にか、仲間家族の意識が出てきたのかな?

そういえば今日で、獅子丸が実家に帰ってからちょうど2年です

 

 

ふたりはさらに上の新沼&童沢貯水池を目指します。

あれえ、新沼が緑だ

もちろん、鳥さんはいません。

隣の童沢貯水池はどうだろう?

 

あちゃあ、こっちも同じだ

池の水が動いていません

ここは、一級河川蕨沢川の出口です

 

でも、沼の奥の湿地にアオサギの姿があります。

アオサギが2羽います。

やっぱり単独ではなかったんだ。

初めて2羽一緒のところを目撃しました。

 

西奥の木には、シラサギのようです。

大きな鳥は、まだ生活できるのかな?

 

ちょっと心配だね

でも、早く帰って朝ご飯にしましょう。

 

あれ、獅子くん、ハンターに変身

今朝も元気にお散歩できました。

 

 

獅子丸は、7年間養子に行ってきました。

そして、2年前の6月7日、実家に帰りました。

今日でちょうど2年になります

 

 

2年前のアーカイブを少しです。

明るく元気に実家に溶け込みました。

そして、それが出来たのは実のママが居たことが大きかったと思います。

獅子丸とひめちゃんは、七海ママの超高齢出産でうまれた末っ子です。

まだママはシッポも上がっていて、群れのリーダーだったのです。

 

 

ついでに、生まれたばかりの獅子丸きょうだいアーカイブです

白足袋を履いた子は、獅子丸だけでした。

下にいる子が獅子丸です。

図体は大きいけれど、おとなしい子でした。

養子に行く前、ミニドッグランで、みんな思いっきり遊びました

一番後ろにいる子が、獅子丸です。

ひめちゃんは、真っ黒くろすけのこっちを向いている子です。

 

 

七海ママが逝ってから、もう5ヶ月経ちました。

あれから、小動物の足跡もありません

安眠できるようになったかな

また、お花を増やしましょう

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする