黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

ひめちゃんとタバサちゃんの梅雨入り直前の山上城登城記

2022-06-03 20:23:25 | 群馬県・旧勢多郡

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。

諏訪神社の向こうの高台を、どんどん進みます。

ひめちゃんは、ちょっと毛繕い?

かゆいかな?

 

赤城山は霞んでいます。

突き当たりまで行ってから、南に下ります。

 

田植えの景色に追われるように、でもどっしりと麦秋の景色です

麦って、今頃色づくんだったっけ。

田植えが、昔より早くなったのかな?

向こうに見える、ピンクのメルヘンチックな建物は、公衆トイレです。

目立ちますね。

 

 

二人は山上城の方に向かいます。

クンクン、もう誰か通ったのかな?

 

そろそろアジサイ色づいたかな?

アジサイの小径を通って帰ろうか

 

 

あちゃあ、草だらけ

ゲートは半分開いてるけど、びっしょりになっちゃうよ

アジサイはもう色づき始めてるのにね。

残念

 

 

三の丸の南を帰ります。

おや、途中からきれいになってる

 

 

三の丸を見上げると、去年の枯れ花を付けたアジサイです。

剪定してもらえなかったみたいだね。

おや、ひめちゃんの態度が変です

過呼吸気味です

子どもの声がする?

落ち着いたタバサねーちゃんと対照的に、浮いた腰つきのひめちゃんです

 

雨の翌朝なのに、中学生の朝練です。

ひめは本当に子どもが苦手ね

クワバラ、クワバラですよ

 

 

天神田(字天神の田んぼ)を通って帰ります。

城山幼稚園の園舎が、明るく田んぼに映ります

閉園した城山幼稚園の園舎は、常広寺の壇信徒会館として生まれ変わるそうです。

今だけの逆さ幼稚園です。

新里村の頃、山上城で薪能が行われたときには、ここら辺の田んぼはみんな駐車場として活躍しました。

 

 

梅雨入り前に、ひめちゃんちのガーデンも草むしり頑張ってます。

先住犬の墓標の周りも模様替えです

花菖蒲も咲き始めています

ダリアも咲き始めました

草むしり頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけおねだりタバサちゃん・瀧興寺探訪

2022-06-02 17:07:17 | 群馬県・旧勢多郡

穏やかな朝です。

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。

今朝は、諏訪神社の向こうの沼を北に曲がります。

山上の元蓮田に出ます。

もうう蓮田の面影はありません。

数年前まで、隠れた蓮の花の名所で、けっこう知られていました。

所有者が変わったようです。

イノシシ除けの電流が流れるようになってます。

まだ流れていなそうだけど、十分に気を付けようね。

 

ひめちゃん、急に元気になりました。

何かいたかな?

 

 

 

今朝からタバサねーちゃんが、「お出かけしようよ

じゃあ、無人スタンドにお野菜を買いに行って、帰りに瀧興寺(りゅうこうじ、桐生市新里町関)に寄ってこよう。

瀧興寺の鐘楼は、佐野の鋳物師が境内に隣接する北東の場所で焼いたといいます

今まで鐘楼に興味なかったね。

ちょっと行ってみよう

 

 

中央小裏の無人スタンドで、ジャガイモとズッキーニとブロッコリーをゲット、代金300円を投入します。

車を北に向けて、瀧興寺到着です。

 

瀧興寺は現在は無住で、どこかの和尚さんが兼務しています。

うれしい表示だけど。

 

思ったより、お暑うございます

あれ、木陰の洞においでの皆様です。

いい場所ですね

何か物語が生まれそうです

 

さて、鐘楼堂へ行きましょう。

まじまじは、初めてです。

佐野の鋳物師さんが境内の隣接地で焼いたのですか。

戦時中の供出を免れたんですね

どうして村の重要文化財にならなかったんだろう?

 

鐘楼堂付近から振り返って本堂です。

もうじき百合が咲くかな?

境内はよく整備されています

 

 

門柱を出て、振り返ります。

 

お暑うございます

 

 

門柱を出て、元県道の西の道を歩きます。

 

こんな看板もあります

無住と知ってって、捨てていくのかな?

 

お暑うございます

 

ここから境内に戻れるようです

 

道の西側は墓地で、りっぱな和尚さんのお墓も見えます。

そのうちに詣でましょう。

 

 

薔薇も咲いてます

実家では、トゲのある花は仏様にあげてはいけないと教わりました。

でも、今はお寺にも薔薇の咲く時代です。

 

裏山の観音様、横から失礼します。

合掌

 

 

梵鐘を焼いた跡は、あの道の工事で出土したのかな?

あの東の道は、最近出来た道です。

それまでは、さっき歩いた道が県道で、普通に利用していました。

 

本堂前に戻ります。

六地蔵さんを確認です。

お願いいっぱいあるから、回すのはまた今度にしましょう。

合掌

 

本堂脇のお地蔵様にも合掌

新しい和尚さん、詩人かな?

アジサイの季節にまた来ましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめちゃんとタバサちゃんの紫陽花の季節間近の山上城登城記

2022-05-28 20:06:22 | 群馬県・旧勢多郡

昨夜は烈しい雷雨に見舞われました

怖かったね

今朝はきれいに晴れ上がりました

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、諏訪神社の向こうの高台を歩きます。

赤城山も新緑に包まれています。

タバサねーちゃんがリードして突き当たりまで行って、南に下ります。

 

 

軽自動車のおばさんが止まります。

「かわいいね 豆柴かい?」

「普通の柴です。」

「二匹じゃあ大変だね。」

「家で生まれた子供達なので大丈夫です。色は違っても姉妹です。」

「かわいいね

「ありがとうございます。」

 

 

山上城を目指します。

ポピーまだ咲いてます。

 

 

山上城の三の丸前の道を通ります。

あれ、紫陽花の小径は草に埋もれています。

もうすぐ紫陽花の季節です。

大丈夫かな?

 

 

三の丸(山上城趾公園)に上がっていこうか?

アジサイ通り入り口の階段を登って、三の丸にお住まいのみなさんにおはよう

使用禁止の滑り台の向こうに、浅間山です。

 

 

太鼓橋を渡って帰ります。

今朝は小学生も中学生もいないね

おや、二人とも橋の下を覗いています。

下はどうなってるのかしら?

行ったことないね。

行ってみましょう

橋を下りて北側(右)に回り込みます。

あれ、なんとなく動物のイメージの石が並んでます

もしかしたら製作途中で放棄されたかな?

 

橋の下を、初めてくぐります。

ここの石は、ただの石に見えるね。

 

くぐった先には、ワニさんの姿がはっきりあります

おはよう、ワニさん

 

 

元町橋の供養塔を通って帰ります。

二人とも、いつになく川面を覗きます。

水量は少ないけれど、昨夜の雷雨の名残で、いつもより烈しく流れています

 

 

橋を渡ると、顔見知りのウオーキングのおばさんです

「こんな方まで来るんですか

「はい、時々やって来ます。またお逢いしましょう

「また、逢いましょう

 

 

姉妹の足は当然ケンくんちに向かいます。

あれ、ケンくん、いないよ

でも、二人は動きません。

奥にケンくんの姿を見付けたのです。

おはよう

 

ケンくんの姿を見れただけで、アタチ幸せよ

タバサねーちゃんも、幸せだね

 

 

ケンくんちのおばあちゃんが、顔を出してくれました。

「おはようございます。桜の古木切っちゃったんですね。」

「大きくなりすぎて、今が切り時と思ったんでね。業者に見積もりしてもらったら30万だと言われたけど、おまけしてもらって25万+消費税にしてもらったんだよ。子ども(ケンくんちのおとうさん)の小学校卒業記念に何百円で買った桜が、切るときには25万+消費税だったんだよ。」

「ええツ、そうなんですか

 

今朝は、3人と会話をしたお散歩でした

久しぶりのことです。

世の中、少し変わり始めてるかな?

 

ひめちゃんちの紫陽花も少し色づいてきました

紫陽花の山上城、期待したいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめちゃんとタバサちゃんのシャクナゲ満開の山上城登城記

2022-05-17 14:11:38 | 群馬県・旧勢多郡

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。

すっきりしないお天気ですけど、雨は大丈夫そうです

 

諏訪神社の向こうの高台を歩きます。

クンクン、姉妹はハンターに変身です

ハンターひめ、全開です

キジの雄です。

カメラが間に合いませんでした

声を上げながら、実を付けたアブラナの中に消えて行きました

 

 

高台から南に下ります。

ポピーの花がきれいに咲いています

向こうに見える山上城を通って帰ります。

ポピーの花と矢車草のコラボもいいね

ひめちゃんは、何か気にしてます。

 

 

山上城公園(三の丸)の南を通って帰ります。

ひめちゃんの足が鈍ります

黄色い帽子の小学生です

鬱蒼とした前面の木の向こうには、何故か数名の体操着姿の中学生です

 

怖いよう、どうしよう

仕方がないわね、三の丸に登城して帰りましょう

 

 

こちらには誰もいません。

太鼓橋を渡って帰りましょう。

あちゃあ、小学生がウジャウジャです

 

 

急遽そのまま前進です。

ショッキングピンクのシャクナゲが満開です

シャクナゲの根は城内というより、隣家の垣根から延びている感じです。

でも、まあ広く言えば山上城のシャクナゲです

 

 

ローラー滑り台の脇を通って帰ります。

きれいなシャクナゲを見ながら帰ります。

 

 

ここらへんは、腰部ということになりそうです。

青紅葉がたくさんあります

秋の紅葉シーズンは、いいかも

 

無事に小学生に会うこともなく、下城です

 

 

姉妹は、畑中の道をケンくんちに急ぎます。

ケンくん、いるかな?

残念、お散歩に行っちゃったみたいだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白柴タバサちゃんの大脱走で広間地子安観音

2022-05-08 20:20:30 | 群馬県・旧勢多郡

昨夜の雨は、朝早くに上がりました

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。

浅間山がうっすらと見えます

諏訪神社の向こうの高台を歩きます。

神社脇の溜池、黄色のアヤメが咲き始めています

カモさんも1羽来てます。

 

 

 

5月5日、暑くなりそうな予報で、おじさんはタバサねーちゃんのお部屋を夏仕様にしようとしました。

タバサねーちゃん、難なく脱走です

おかあさんの車の周りをウロウロです

しゃあないね、ドライブだね

 

かねてから気になっていた広間地(ひろまち 桐生市新里町)の子安観音(こやすかんのん)に行ってみよう。

細い道ですけど、なんとか到着

説明板もあります。

説明板の脇を周り込んで、駐車です。

建物の南側には、「広間地住民センター」とあります。

地域の集会所と同居している御堂です

 

桜の花(?)はもうすっかり残骸になってます。

 

さて、参拝です。

こんにちは

板塀やガラス戸で閉ざされていないところが、いいですね

右脇には新しそうな方がいます。

左下には、古そうな石仏です。

でも大事にされているようです。

みなさんに合掌

 

説明板を確認です。

教育委員会等ではなく、地元の人々が、子安観音様について記憶を残しているのです

旅のお坊さんが与えてくれた観音様に祈って、妊婦や子どもが安全に暮らせるようになったのですね

江戸時代には石像にしたんですね。

さっき左側にあった、赤いミニ座布団の上の方が、そうなのでしょう

 

 

右斜め前方に見える山は、雷電山です

行仙上人がいたかも知れない雷電山です。

雷電山の笠塔婆もあります。

 

タバサちゃん、寄って行こう

もう一度皆さんの前で合掌

 

 

ほどなく、雷電山の麓です。

阿弥陀三尊のお顔がありません。

たぶん明治の廃仏毀釈の時に削りとられたのでしょう

クンクン、何が来たのかな?

頂上の雷電神社まで行くときは、タバちゃん、またよろしくね

 

 

雷電山の南西方面を望みます。

子安観音は、この正面辺りかな?

 

周辺には、オレンジのポピー、さりげなく咲いていました

今回は画像が少なく、前向きの画像がありません

でも、あたちタバサは前向きに生きています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする