今朝は、タバサねーちゃんと小次郎パパが、おかあさんと第一陣でお散歩に出ました。
堀之内を西に出て、諏訪神社の前で、タバサねーちゃんが振り向きます。
元気な弟と妹が、おとうさんを連れてやって来ます
タバサねーちゃんとパパは、神社向こうの丘の途中からUターンして帰ります
堀之内近くで振り向くと、浅間山が白いみたい
行きには雲に覆われて見えなかったけれど、やっぱい白い
ひめちゃんたちは、丘の中央から南に下っていきました。
なかなか帰ってきません
大分時間が経ってから元気に帰ってきました
南に下り、山上城にも寄ってきたそうです
ひめちゃんちのおとうさんは、昔吾妻に住んでいたそうです。
そんなわけで、時たま吾妻へは出かけます。
でも、岩櫃城(いわびつじょう)へは、行ったことがありません。
御城印もあるようだから、行ってみましょう
県道35号線を、ひたすら西に行きます。
岩櫃城→はありますけど、ちょっと不安
車のナビでは出ません。
スマホナビに従って、やっと到着です。
駐車場には、もう他県ナンバーの車も来ています
付近の案内板があります。
本丸までは歩けるかな?
あれ、南の方には、国重要文化財ハート型土偶出土地ですって
あのハート型土偶は、岩櫃城の南側から出土したんですか
そのうちに、ぜひ行ってみたいものです
駐車場から少し歩くと、平沢地山口観光案内所です。
返り咲きの桜が、咲いています
案内所には、何種類か御城印があります。
とりあえず3枚セットで¥500の基本セットを2組購入、1組は山上城本丸の地主・常広寺の和尚さんにお土産です。
城内のお寺と神社でしょう。
そのうちに機会があったら参拝しまーす
それからもう1枚、本丸から金の粒子が出土したんですって
その記念ですって
何かいいことあるかな
資料もいっぱい、いただきました
それでは、本丸跡目指して行ってきます
登り口に休憩所があって、周遊コースの案内があります。
中城を通って、見晴台、二の丸、本丸で沢通り分岐点を下るおすすめコースでいきます
登り口に、岩櫃城跡の説明板です。
さて、岩櫃城本丸跡500mを信じて歩きます
熊出没地注意ですって
一人だとやばいけど、連れがいるので、話ながら歩きます。
やっと中城です。
標識以外何もありません
紫陽花が残っています
古城の紫陽花、雰囲気があります
分岐点です。
本丸まで250mですって、本当かな
これから登り道で、かなりきつくなります。
(つづく)