黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

いかほろ紀行(水沢観音)総集編・水沢観音仁王門

2019-11-11 20:59:56 | いかほろ紀行

夕方雨が上がって、ひめちゃんは、七海ママとお散歩に出ました。

むこうから、今朝トラブったクロベイがやって来ます

きちんとおすましで、やりすごせました

おうちに帰ってみると、残されていたのは獅子丸でした

獅子丸と2回目の散歩です。

東の空にほぼ満月の月が上がってます

 

 

 

水沢観音の駐車場から、さっき横目に見た山門(仁王門)に戻ります。

やはり階段を下りて、仁王門から参拝です

うわあ、階段もすごいけど、立派な山門(仁王門)です

手すりは、ありがたい

二階に人の影が見えるような?

 

こんにちは

ケバケバしくもなく、ちょうど落ち着いた色合いの仁王様です。

 

説明板があります。

渋川市教育委員会とあります。

ここは、伊香保は渋川市になったんだ

 

去年の4月に行った旧榛名町の榛名神社は、高崎市でした。

 

いかほろ紀行(榛名神社)は、FC2ブログ「黒柴ひめちゃんの葛塚村だより」https://kazenotatutahime.blog.fc2.com  にあります。

 

榛名山の南側・榛名町は高崎市、東側の伊香保町は渋川市に合併したのです。

 

 仁王様の後ろには、風神・雷神が鎮座しています

 

雷神の後ろに、階段があります。

覗くと、わー急すぎる

でも、上ってみるきゃない。

 

地面にほぼ直角の感じの階段でした

這うようにして上ると、上った甲斐があった

中央に釈迦如来、右に文殊菩薩、左に普賢菩薩が鎮座です

後ろには十六羅漢です

静かに手を合わせます。

ひめちゃんが天寿を全うするまで、生きられますように

 

階下を望むと、ちょっと足がすくむような感覚を覚えます

 

下りるときは、反対側風神の方から下りました。

こちらの方が、少し楽かな

 

改めて見上げると、木鼻のこの子が、ひめちゃんに似ているような印象を受けました

かつては仏に敵対していたけれど、今は仏に帰依して明るく仏を守っているというイメージです。

うん、似てる

 

門をくぐって、境内です。

振り返ると、赤いけれど風景になじんだ仁王門です

本来の寺院は、こんなに赤いものだったのですね

仁王門だけでも、見所いっぱいでした

さあ、境内へ行きまーす

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いかほろ紀行(水沢観音)総... | トップ | いかほろ紀行(水沢観音)総... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いかほろ紀行」カテゴリの最新記事