ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。
タバサねーちゃんが、天神田(字天神)の方に進路を取ります。
天神田を歩いて、タバサねーちゃんは意図的に進路を取ってます
ケンくんちに寄りたかったのです
でも、残念、ケンくんはいません
ひめちゃんも追いついて、クンクン。
お散歩に行っちゃったかな?
3月20日、タバサねーちゃんは、桐生市川内方面に出かけました。
まずは、仁田山城の支城・皿窪城(さらくぼじょう)があったという雷電山の麓の八幡宮(桐生市川内町5丁目)です。
ここには、皿窪城の居館があったということになりそうです
今回は、川内小学校の信号から県道338号線を上ってきました。
すぐ近くに、大間々の長尾根からの道もあります。
いつか通ってきましたけど、そのころはつまらない道に思えました。
大切な大間々町長尾根・小平への道だったのです
またそのうちに通ってみましょう
真っ赤な一の鳥居の隣には、バス停です
東の桐生市にはしっかり路線バス(おりひめバス)が通っているのです
一の鳥居に額はありません。
二の鳥居に額がありますけど、判読不能です。
立派な社殿です
隣は社務所かな?
拝殿で、2礼2拍1礼です。
振り返ると、右後ろには立派な舞台?
境内社があるよ
タバサねーちゃんは、ここでは情報収集しません
ワンコ様は、来てないかな?
雷電愛宕神社です。
雷電神社と愛宕神社を一緒に祀ってあるようです。
2礼2拍1礼です。
隣は何だろう?
中には古い御神輿でした。
さて社殿の周りを一周してみましょう。
杉の落ち葉がいっぱいで歩きにくいですわ
人間にも歩きにくい道でした
時にはタバサねーちゃん抱っこして、なんとか一周です。
後ろの山を見ながら、さようならです
あの山の頂上に、皿窪城があったんですね
県道を上って、白瀧神社を目指します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます