孵卵器が中国浙江省青南市から、はるばる1カ月以上かかって届いた。
有精卵をヤフオクでクーポンとポイントだけでゲットした。
うずらは、10個600円。アローカナは6個1500円。
うずらは、6羽アローカナメス3羽の孵化を目標にしたいが、どうだろう。
これでうずら17日、アローカナ21日で産まれる。
ただ、寒いので孵化率は多分下がると思う。
孵化がゼロで無いことを祈るのみ。
とても楽しみだ。
孵卵器が中国浙江省青南市から、はるばる1カ月以上かかって届いた。
有精卵をヤフオクでクーポンとポイントだけでゲットした。
昨日は、昼前まで会議だったので、仕事に戻る前に旧由利町黒沢にある千年桜で昼ラーしました。
このお店の近くに千年桜という旧由利町の史跡に指定されている桜があります。
この木は、源義家がこの地を過ぐるにあたり、かたわらの霊泉になぐさめを求めていた時、カッコウがしきりに鳴いたといいます。義家は望郷の念禁じがたく、家臣と共にここに、桜の苗を植えたものだと伝えられています。
多分この木にちなんで付けられた食事処です。
なんでも美味しいのですが、ねぎ味噌ラーメンは、寒い日には最高です。額から汗が滴り落ちます。激辛です。