これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

目玉焼き賛歌

2010年07月08日 20時37分37秒 | エッセイ
 朝食に あるとうれしい 目玉焼き

 母が働いていたため、わが家の食卓に目玉焼きが並ぶことは稀だった。それでも月に一度くらいは、千切りキャベツを添えた目玉焼きが食べられたものだ。
 残念ながら、卵はひとつしかなかった……。

 目玉焼き 白身と黄身が ワンセット

 目玉焼きには必ず白身と黄身があるが、美味しさが二等分されているわけではない。私はコクのある黄身が好きだった。しかし、白身は水っぽくて味気ないため、好きではなかった。黄身を食べるために、我慢して白身を片付けたようなものだ。

 醤油かな いえいえ私は ソース党

 夫は目玉焼きに醤油をかける。でも、私はソースが好きだ。白身と黄身にかけたあとは、そのままキャベツの上に移動する。
 学生のとき、小田原の友達の家に泊まった。翌朝、目玉焼きが登場し、塩が添えられていたことにカルチャーショックを受けた。実際には、塩派も相当数いるようだ。

 ウェルダンも レアも断る ミディアムで

 母の目玉焼きは黄身が硬くなるまで火を通し、下が少し焦げていた。ステーキでいえばウェルダンだ。白身がカリカリしていて、煎餅状になっていたが、決して不味くはない。
 一方、家族旅行で泊まったホテルでは、黄身が振動で揺れるほど柔らかい目玉焼きが出てきた。白身もふっくらとしたレアだ。半分に切ろうとナイフを入れたら、黄身が堰を切ったように流れ出し、少なくなってしまった。これは黄身大好きの私にとって、大変ショックな出来事だった。
 以来、レアの目玉焼きは白身だけを先に食べ、丸型に残った黄身をパクッと一口でいただくことにしている。不作法と言われても構わない。黄身への愛情が勝つのだ。

 美味しいよ カレーの上にも 目玉焼き

 夫が作るカレーライスには、目玉焼きが載っている。娘はこれが大好物で、「目玉焼きのないカレーなんて」と主張する。ルーは辛めがいい。黄身は柔らかめがいい。スプーンでちょいちょいと崩し、ご飯に馴染ませて食べるのが一番だ。

 目玉焼き この頃ずっと 食べてない

 こんなに好きなのに、早起きできないもので……。




楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする