3年前に買ったパソコンはWindows7。電源を入れると、事あるごとに「Windows10へのアップグレードができます」と誘いをかけてくる。
周囲での評価は芳しくない。
「使いにくくなった」
「10にはバグがあるから、もうちょっと経ってからのほうがいいらしい」
などなど。
いつも時間に追われた生活をしてるので、面倒は避けたい。誘いの文句を見たら、すぐ×を押して消すようにしている。
ところが、先日、パソコンをつけっ放しにしたまま、翌日着る服を決めていたのがいけなかった。
「うーん、これよりあっちのほうがいいかも……」
大した服でもないのに、いつまでもファッションショーをしていたら、画面上に「アップグレードができます」のウインドウが開いているではないか。あわてて消したが、ときすでに遅し。やがて画面が切り替わり、「アップグレードを開始します」の文字が躍り出す。画面中央で、顎をそらすように仁王立ちしているように見えた。
「いやいや、これからブログを更新するんだから、ダメだよ」などと言っても受け付けない。キー入力ができなくなり、恐れていたことが始まってしまった。「このときを待っていたんだ!」とばかりの、聞く耳を持たない態度が鼻についた。
さあ困った。操作ができるようになるまで何もできないではないか。
まず、風呂に入って弁当の下ごしらえをして、記事の下書きまで終えたけれど、アップグレードはまだ続いている。
「いったい、いつになったらブログが書けるのか……」
結局、終了までに2時間かかった。時計を見ると、すでに23時を回っている。ブログの更新は諦め、モヤモヤした気分で電源を切った。
翌日、仕事から帰るなり、パソコンの電源を入れる。もしや、昨日のアップグレードは悪夢だったのではと疑ったが、画面表示がすべてを語っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/5b1869857cfb641097dd6f15c4456664.jpg)
まずはSNSのチェックからだ。お気に入りからfacebookにアクセスすると、IDやパスワードが消えていてログインし直さなければならない。
「えーと、どこにしまってあったかな」
メモを見つけて、無事ログインできた。mixiもアメブロも、αcafeも読書メーターも、すべてやり直しだ。
「それから、ブログサービスか……」
gooにseesaa、yahoo、人気ブログランキング、ええい、どれだけやればいいんだっ!
もう、JUGEMやFC2はどうでもいい。必要なものだけ使えるようにするのに、1時間くらいかかった。そこから記事を入力したら、またまた23時を回っている。もはや、呪われているのではないかと思ったくらいだ。
「ふー」
すっかり疲れ切って更新を終えた。
だが、一度作業をしてしまえば、今のところパソコンは快適に動いている。アップグレードから31日以内であれば、元のバージョンに戻せるというけれど、またIDやパスワードを入れ直すことを考えると萎える。これ以上面倒なことはしたくない。
ワードの入力は便利になった。携帯のように予測ワードが表示され、作業時間の短縮に役立つ。10も悪いことばかりではないらしい。
そんなことを思った矢先に、夫が助けを求めてきた。
「俺のパソコン、さっきWindows10にアップグレードしたら、インターネットに接続できなくなった。ちょっと見てくれぇ!」
……呪いはまだ続いてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/b2b19eb2db2595e3407c99e2498c999f.png)
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
周囲での評価は芳しくない。
「使いにくくなった」
「10にはバグがあるから、もうちょっと経ってからのほうがいいらしい」
などなど。
いつも時間に追われた生活をしてるので、面倒は避けたい。誘いの文句を見たら、すぐ×を押して消すようにしている。
ところが、先日、パソコンをつけっ放しにしたまま、翌日着る服を決めていたのがいけなかった。
「うーん、これよりあっちのほうがいいかも……」
大した服でもないのに、いつまでもファッションショーをしていたら、画面上に「アップグレードができます」のウインドウが開いているではないか。あわてて消したが、ときすでに遅し。やがて画面が切り替わり、「アップグレードを開始します」の文字が躍り出す。画面中央で、顎をそらすように仁王立ちしているように見えた。
「いやいや、これからブログを更新するんだから、ダメだよ」などと言っても受け付けない。キー入力ができなくなり、恐れていたことが始まってしまった。「このときを待っていたんだ!」とばかりの、聞く耳を持たない態度が鼻についた。
さあ困った。操作ができるようになるまで何もできないではないか。
まず、風呂に入って弁当の下ごしらえをして、記事の下書きまで終えたけれど、アップグレードはまだ続いている。
「いったい、いつになったらブログが書けるのか……」
結局、終了までに2時間かかった。時計を見ると、すでに23時を回っている。ブログの更新は諦め、モヤモヤした気分で電源を切った。
翌日、仕事から帰るなり、パソコンの電源を入れる。もしや、昨日のアップグレードは悪夢だったのではと疑ったが、画面表示がすべてを語っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/5b1869857cfb641097dd6f15c4456664.jpg)
まずはSNSのチェックからだ。お気に入りからfacebookにアクセスすると、IDやパスワードが消えていてログインし直さなければならない。
「えーと、どこにしまってあったかな」
メモを見つけて、無事ログインできた。mixiもアメブロも、αcafeも読書メーターも、すべてやり直しだ。
「それから、ブログサービスか……」
gooにseesaa、yahoo、人気ブログランキング、ええい、どれだけやればいいんだっ!
もう、JUGEMやFC2はどうでもいい。必要なものだけ使えるようにするのに、1時間くらいかかった。そこから記事を入力したら、またまた23時を回っている。もはや、呪われているのではないかと思ったくらいだ。
「ふー」
すっかり疲れ切って更新を終えた。
だが、一度作業をしてしまえば、今のところパソコンは快適に動いている。アップグレードから31日以内であれば、元のバージョンに戻せるというけれど、またIDやパスワードを入れ直すことを考えると萎える。これ以上面倒なことはしたくない。
ワードの入力は便利になった。携帯のように予測ワードが表示され、作業時間の短縮に役立つ。10も悪いことばかりではないらしい。
そんなことを思った矢先に、夫が助けを求めてきた。
「俺のパソコン、さっきWindows10にアップグレードしたら、インターネットに接続できなくなった。ちょっと見てくれぇ!」
……呪いはまだ続いてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/b2b19eb2db2595e3407c99e2498c999f.png)
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)