先週、ウイルスバスターのパスワードがわからなくて困ったという記事を書いたら、ブロ友さんから「ダイソーのパスワード帳が使いやすかった」とのコメントをいただき、俄然興味を持った。もっとも現在は販売されていないらしいが。
「たしかに、あると便利よね。作ってみようかな」
要は、小さなノートがあればよいのだ。スーパーで食材を買うついでに、2階の文具売り場をのぞいてみた。思ったとおり、欲しいものが並んでいた。
まずはA6サイズのノート。

A4のクリアファイルの4分の1の大きさだ。これくらいコンパクトなものがいい。
売り場には、さらに小さなB6もあったのだけれど、迷った末にこれにした。
それから、インデックスも必要だ。

SNSにブログサービス、オンラインショップ、信販会社、旅行会社などなど、設定したパスワードを数えてみたら50個以上あった。ランダムに書き込んでいたら、目当てのものを見つけるまでに時間がかかる。ここはひとつ、インデックスを使ってきちんと分類し、効率アップを目指したい。
「やっぱり、50音順がわかりやすいよね」
ノートが小さい分、インデックスが大き過ぎることに気がついた。一覧できる方が便利だろう。
「半分に切っちゃえ」

あとは、見出しをつけて貼るだけ。
おそらく「あ」行が一番多い。ここは4ページ分確保しておこう。「か」行から「た」行は3ページずつでよさそうだ。「な」行、「は」行は少ないので2ページずつ。「ま」行以降はさらに少ないので、まとめてしまおう。
最後は「わ」行で終わり。「を」や「ん」から始まるサイトがあれば面白いのに、残念だ。

このインデックスは透明だから、字の上に貼っても隠れないし、書き込むこともできる。どんどん機能的な商品が登場しているとわかった。
「できた!」
ページを設定したら、あとはサイト名とID、パスワードなどを順次記入していく。変更することも考えて、行数にはゆとりを持つとよさそうだ。
実は、ログインしたままのサイトも多く、予期せぬタイミングでログアウトされていると冷や汗をかく。
これを機に、しっかり管理していこう。

↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
「たしかに、あると便利よね。作ってみようかな」
要は、小さなノートがあればよいのだ。スーパーで食材を買うついでに、2階の文具売り場をのぞいてみた。思ったとおり、欲しいものが並んでいた。
まずはA6サイズのノート。

A4のクリアファイルの4分の1の大きさだ。これくらいコンパクトなものがいい。
売り場には、さらに小さなB6もあったのだけれど、迷った末にこれにした。
それから、インデックスも必要だ。

SNSにブログサービス、オンラインショップ、信販会社、旅行会社などなど、設定したパスワードを数えてみたら50個以上あった。ランダムに書き込んでいたら、目当てのものを見つけるまでに時間がかかる。ここはひとつ、インデックスを使ってきちんと分類し、効率アップを目指したい。
「やっぱり、50音順がわかりやすいよね」
ノートが小さい分、インデックスが大き過ぎることに気がついた。一覧できる方が便利だろう。
「半分に切っちゃえ」

あとは、見出しをつけて貼るだけ。
おそらく「あ」行が一番多い。ここは4ページ分確保しておこう。「か」行から「た」行は3ページずつでよさそうだ。「な」行、「は」行は少ないので2ページずつ。「ま」行以降はさらに少ないので、まとめてしまおう。
最後は「わ」行で終わり。「を」や「ん」から始まるサイトがあれば面白いのに、残念だ。

このインデックスは透明だから、字の上に貼っても隠れないし、書き込むこともできる。どんどん機能的な商品が登場しているとわかった。
「できた!」
ページを設定したら、あとはサイト名とID、パスワードなどを順次記入していく。変更することも考えて、行数にはゆとりを持つとよさそうだ。
実は、ログインしたままのサイトも多く、予期せぬタイミングでログアウトされていると冷や汗をかく。
これを機に、しっかり管理していこう。

↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)