2013年も残り8週足らずとなった。
今年もいろいろな本を読んだ。文学はもちろんだが、ハウツーものも好きなので、睡眠や発達障害に関する本なども読んでいる。
その中で一番よかったのは、これである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/fd61364b0ac1d22ec58663bdd47450a1.jpg)
伊東まり子著『まり子教授のサクセスフル・エイジング講座』
最初は、表紙のまり子先生に惹かれて買った。とても62歳には見えない美しさだからだ。
中身にはもっと魅力があった。アンチエイジングを超える、サクセスフル・エイジングは、「人は死ぬまで成長を続ける」という前向きな考え方であり、これから晩年を迎える人間を安心させてくれる。
実際、私も今の自分が一番幸せだと思う。若さにあふれた10代、社会で自己実現を始めた20代よりもだ。安定した交友関係を築き、他人との接し方も心得て、仕事に趣味に効率よく時間を割く。毎日が充実していて、素直に感謝の気持ちがわいてくる。
「40代っていいな」と思っていたところに読んだ本だから、なおさら説得力があった。
まり子先生の教えを守ると、「老いる」のではなく、「美しく歳を重ねる」ことができるらしい。メイクから服装、エクササイズ、食事法など、役に立ちそうな内容はたくさんあるが、その中でも、「朝パック」が衝撃的であった。
見出しには、「シートパックにラップとタオル1枚で、しっとりシワなし肌のできあがり!」と書いてある。最初は半信半疑で、時間のある土曜日に試してみた。まり子先生は、夜のパックを勧めない。パックは朝に限るという。
洗顔後、化粧水のついたシートパックをつけ、上からラップで覆う。このとき、鼻の部分は切れ目を入れて、息ができるようにしておくのがポイントだ。フェイスタオルを濡らしてレンジで加熱し、ホットタオルになったら目の上に載せる。20秒たったら、頬やあごのフェイスラインに移動させ、こちらも温める。
そしてパックを外すと、肌が赤みを帯びていたが、熱が引いたあとは本当にシワがなくなっていた。まるで、ホットタオルがアイロンの役目をしたように、ツルリとした餅肌が登場したのだ。
えーっ、何のマジック!?
非常に驚いたが、実に化粧のりがよくていい。今ではパックをするために、15分早起きしている。
だまされたと思って、一度チャレンジしてはいかがだろうか。
楽しく歳をとる仲間、募集中でーす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/b2b19eb2db2595e3407c99e2498c999f.png)
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
今年もいろいろな本を読んだ。文学はもちろんだが、ハウツーものも好きなので、睡眠や発達障害に関する本なども読んでいる。
その中で一番よかったのは、これである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/fd61364b0ac1d22ec58663bdd47450a1.jpg)
伊東まり子著『まり子教授のサクセスフル・エイジング講座』
最初は、表紙のまり子先生に惹かれて買った。とても62歳には見えない美しさだからだ。
中身にはもっと魅力があった。アンチエイジングを超える、サクセスフル・エイジングは、「人は死ぬまで成長を続ける」という前向きな考え方であり、これから晩年を迎える人間を安心させてくれる。
実際、私も今の自分が一番幸せだと思う。若さにあふれた10代、社会で自己実現を始めた20代よりもだ。安定した交友関係を築き、他人との接し方も心得て、仕事に趣味に効率よく時間を割く。毎日が充実していて、素直に感謝の気持ちがわいてくる。
「40代っていいな」と思っていたところに読んだ本だから、なおさら説得力があった。
まり子先生の教えを守ると、「老いる」のではなく、「美しく歳を重ねる」ことができるらしい。メイクから服装、エクササイズ、食事法など、役に立ちそうな内容はたくさんあるが、その中でも、「朝パック」が衝撃的であった。
見出しには、「シートパックにラップとタオル1枚で、しっとりシワなし肌のできあがり!」と書いてある。最初は半信半疑で、時間のある土曜日に試してみた。まり子先生は、夜のパックを勧めない。パックは朝に限るという。
洗顔後、化粧水のついたシートパックをつけ、上からラップで覆う。このとき、鼻の部分は切れ目を入れて、息ができるようにしておくのがポイントだ。フェイスタオルを濡らしてレンジで加熱し、ホットタオルになったら目の上に載せる。20秒たったら、頬やあごのフェイスラインに移動させ、こちらも温める。
そしてパックを外すと、肌が赤みを帯びていたが、熱が引いたあとは本当にシワがなくなっていた。まるで、ホットタオルがアイロンの役目をしたように、ツルリとした餅肌が登場したのだ。
えーっ、何のマジック!?
非常に驚いたが、実に化粧のりがよくていい。今ではパックをするために、15分早起きしている。
だまされたと思って、一度チャレンジしてはいかがだろうか。
楽しく歳をとる仲間、募集中でーす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/b2b19eb2db2595e3407c99e2498c999f.png)
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
だから、変に大人でいる必要はないので、明日から、精神的に子供になろう!
だからといって、単純に「〇〇さん飴買ってぇ! ア゛ー ア゛ー ア゛ー ア゛ー (>_<)」なんて言おう! という意味ではないので…。(^^)
周りを見て精神的に幼い人は必ずと言っていいほど幼いらしい。 ↓
周りを見て若い人は必ずと言っていいほど精神的に幼いらしい。
今が幸せと思える環境は積み上げの結果的なんじゃないかな…。
僕は10~20代に忘れ物をしてきたから、今の志向なんだと思う。
自分に磨きをかけているんですね。
僕も来年こそは、毎年決意していること、始めたいですわ。
でも、私も今が一番幸せかな。
年をとるのはいやではありません。
年を重ねると考えたい。
このパック、優れものですね。
やってみよう〜。
私の目下の悩みはシワよりも白髪です。
表紙で本が売れると思いませんでしたが、砂希さんのイメージとダブるので、何となく買った理由が判ります。
ていうか、最近の60代の女性はスタイル良いですよ。
逆に40代女性は肉の食い過ぎでメタボが多い気がします(女性批評家談)
砂希さんのお肌はブログ記事でダニに刺されたとか虫に食われたとかで部分的に拝見していますが綺麗です。(゜・゜* ホレボレ
あとは食べすぎにさえ注意すれば問題ないかと(*^・^*)チュッ♪
「ヒートショックプロテイン」というタンパク質を増やしてくれて、
シワ・シミに良いらしいとか。
朝の弱~い私は、
蒸しタオルがわりに
毎朝、ドライヤーでガーッ!と
顔面を温めているのですが
ずぼら過ぎ?でしょうか(^-^;)
でも、これがなかなか調子良いんですよ♪
楽しく(面白く?)歳を重ねてゆきたいですね♪
幼いのはイヤなんだよね。
奥行きがなくて、友達になりたいとも思わない。
若くなりたいわけじゃなくて、若さをなくしたくないだけ。
歳とともに知的になるでしょ。
20代30代より分別もつくし。
サクセスフル・エイジングは、人の成長に年齢制限はないと言いたいみたい。
うーん、どうでしょ。
私も忘れ物だらけですよ。
でも、今さら取りに帰れないし、諦めないといけません。
分かれ道では、これでよかったのかと思うことばかり。
しかし、自分の選んだ道を信じて進むしかないです。
新しいことを始めると、ワクワクします。
うまくいくことを祈ってますよ!
まあ、白髪。
英王室のキャサリン妃も、生え際の白髪が目立ってきたとメディアが報じていました。
私も年々増えています。
何とかなりませんかねぇ。
YUMIさんも、今が一番幸せなんですね。
そして、来年は今年よりも幸せだと思いますよ。
YUMIさんの生き方にはちょっと憧れます。
40代にメタボ多発ですか!?
今週はチャイナドレスのため、食べ過ぎ防止週間としました。
来週は反動が来そうで怖いです(笑)
パックをしたら、肌が明るくなりました。
気持ちも明るくなりました。
ファンも増えました(嘘)
東京人の肌は、秋田美人に比べたらまだまだでしょうね。
これからは乾燥する季節。
肌を守りますぞ~!