ポチの女房

専業主婦のつぶやき

てっぱん 第95回

2011-01-20 21:43:03 | てっぱん
30年前の神田さんの写真を持った人が、突然店にやってきました。
「神田さん、つれてきてあげたで。」と社長さん。(いつのまに連絡したんでしょ。)根本さん、伝さんまで。
「はじめまして、あやのの娘ののぞみです。」「あやのさんや、懐かしいな。昔世話になったんや、アパートのお隣さんで。あやのさん、お元気?」「亡くなりました。3年前に、病気で。私、今度結婚するんです。せめて父に一度話しておきたくて。」「お父さん、さがしてはんの?おやじさんが、さがすんやったら、わしもなんでも力になるで。」と神田さん。

あかりさんが初音さんに「さっきの人、神田さんのこと、お父さんじゃ思うとった。そんな顔しとった。」「たとえ、そうやったとしても、人さんのことや。」「うちと一緒じゃね、父親の顔、知らんのじゃけえ。」「違うとこもあるやろ、あんたには、ええご両親がいてはる、それにええきょうだいもな。」

欽也さんが鉄平さんに聞きます。「お前の本心、どないしたいんじゃ。」「お父ちゃんのもとで、修行したい。お父ちゃんのような社長になりたい。」「覚悟はあるんか。」「ああ、もう逃げん。」

錠さんが「久ちゃんとこの納期、間に合わんど。」「普段より作業に時間がかかっとるんよ。」と真知子さん。
「俺に手伝わせてくれ、俺は何もできんけど、お父ちゃんの足代わりにはなれる。」と鉄平さん。
台車を車椅子代わりにして、錠さんを作業場へつれていく鉄平さん。
従業員の人たちに、指示をだす錠さん。鉄平さんに、作業させます。「お前が溶接やれ。」
求人票をゴミ箱に捨てる真知子さん。

本日のつっこみ処
「求人票、だしてなかったなんて・・・」

新アイテム購入2

2011-01-20 21:25:00 | 日記
ブルーレイレコーダーを購入しました。
でも、ブルーレイのソフトが、ありません。
今日、近くのレンタルビデオ屋さんにいったのですが、そこは、ブルーレイはおいてませんと言われました。

外観では、奥行きがなくなりました。

本『赤い指』

2011-01-20 19:58:20 | 
読みました。
ドラマが先で、原作があとのパターンです。
東野作品は、ドラマ化映画化されているのが、たくさんあり、ほとんど見ていますが、原作に忠実なドラマだったと思います。
イメージ的には、松宮役は、もっと年上の感じかな。それから、ドラマ中で、黒木メイサさんが演じた役が、ういていた気がしたのですが、予想通り、原作には一切登場しません。

ドラマを見ているので、種明かしは知っていたのですが、知らなかったらどんどん読んでいただろうなと思う本でした。

映画料金値下げ

2011-01-20 08:29:12 | 日記
昨日のヤフーニュースで、TOHOシネマズが、料金を値下げすると知りました。
今朝のとくダネ!でも、オープニングトークで、そのことをとりあげていました。
利用者の私としては、単純に喜んだのですが。
小倉さんは、反対していました。

映画を見るのに、いつもの料金1800円で見ることは、まずありません。レディースデーや夫婦50割引きで見に行きます。たまに、会員サービスデーでも。レディーズデー、夫婦50割引きだと1000円だし、会員サービスデーは、1300円ですから。
1800円から1500円になるそうなので、もしかしたら、映画に行く頻度が増えるかもと思います。
ただし、シニア料金は、60歳以上から65歳以上になるかもしれないようです。そこは、将来的に関わってくるだけに、注目です。

小倉さんは、コンサートの料金が高すぎると愚痴っていました。
確かに。