ポチの女房

専業主婦のつぶやき

ドラマ『素敵な選TAXI』

2015-01-05 21:18:56 | ドラマ
昨年のドラマです。
脚本は、あのバカリズムさん。
人生には、いろいろな選択肢があり、それをやり直せるタクシーのお話しです。
毎回ゲストが、出演。

選択肢によって、人が亡くなってしまうというパターンは嫌でしたが、全体的に楽しいドラマでした。
一番好きなのは、吉田羊さん扮する女医さんの婚活話です。
吉田さんが、役にぴったりだったし、ありそうな話でした。結末も、良い感じでした。
ゲストが数話に渡ってでてくるのも、面白い発想だなと思いました。

選択肢によって、人生が変わってしまうというのは、あると思います。
あのとき、ああすれば・・・と考えてしまったドラマでもあります。

つづくにもとれる終わり方でしたので、続編がみたいです。

マッサン 第79回

2015-01-05 20:42:28 | マッサン
マッサン後半です。
中島みゆきさんの歌、歌詞が変わりました。2番でしょうか。

1930年(昭和5年)4月。
マッサンは、大将に言われ、営業へでることになります。
マッサンが選んだ営業場所は、北海道。
北海道には、ウイスキーを受け入れてくれる土壌があるから。

エリーは、マッサンの留守に、竹原から「ハハキトク スグカヘレ」の電報が届きます。
エリーは、マッサンと連絡がとれないまま、竹原へ向かいます。

※本日のgood
大将が「お客さんがおって、はじめてわてらつくらせてもらえるんや。」
マッサンと大将では、大事にしているものが違うのでしょう。
マッサンは、ウイスキーの味にこだわり、大将は、多くの人に飲んでもらえることにこだわり。

マッサンは、元々、ウイスキー工場をつくる場として、北海道にこだわっていました。
それを間近で見られるのは、瓢箪から駒というか、災い転じて福となすになるのでは?
史実があるので、結果はわかっているのですが、どんな風に描かれるのか興味深いです。

早苗の病状も心配です。

☆次回への期待度○○○○○○○(7点)

「スタジオパークからこんにちは」のゲストが、堤真一さんでした。
魅力的な男優さんだと改めて思いました。

花燃ゆ 第1回

2015-01-05 18:29:45 | ドラマ
始まりました、新しい大河ドラマです。
主人公は、吉田松陰の妹、文。
全く知らない人物です。
吉田松陰は、有名ですが、その家族のことを知りません。

子役から始まりました。
子役の山田萌々香さん、井上真央さんの子役のときとそっくりという噂です。
とても、芸達者でした。

文は、歴史の表舞台にでることはないので、どうしても、吉田松陰物語のようでした。
意外だったのは、小田村伊之助という人物が、詳しく描かれたことです。
番宣で、吉田松陰がでてくるのは、1年間の4分の1ぐらいと聞きました。
そのあとは、小田村伊之助が主人公のようになっていくのでしょうか?

大河ドラマとして、どうなのでしょう?
視聴率は、歴代3位の低さだそうです。

お話しとしては、吉田松陰と小田村伊之助の出会い、お互いが、学問に関しての考え方が似ていて、友情が芽生えるという感じでした。
文は、二人を結びつけた人物として、描かれました。

次回から、井上真央さんになるようです。
期待半分、不安半分というところでしょうか。

真っ青!

2015-01-05 18:15:33 | 日記
昨日のことです。
お正月3が日車に乗りませんでした。
4日の朝、買い物に出ようとしたら、エンジンが、かかりませんでした。
続けて何度もエンジンをかけようとしたら、最悪になるそうです。
家族の助けで、何とかエンジンはかかりました。
回転数を上げる設定で、エアコンを切って、運転しています。
エンジンが、かからなかったのは、昨日1回のみでしたので、もう大丈夫!?

今日は、車に鳥の糞があちこちに。
ウンがついているのかな?
おみくじも、大吉だったし、良いことあると良いなあ。