ポチの女房

専業主婦のつぶやき

マッサン 第97回

2015-01-26 21:10:16 | マッサン
マッサンは、毎日朝一番に、工場へ出勤。始業の鐘をならすのが、日課。
操業開始から1か月。
1933年(昭和8年)秋。
エマは、小学校3年生。
父兄参観のお知らせ。作文の題は、「わたしのかぞく」

りんごジュースの在庫は、たまる一方。
出資者の野々村も芳利も、ジュースの売り上げを心配。
工員たちのまかないは、エリーとハナの仕事。

エリーは、エマが忘れたお弁当をもって学校へ行きます。

※本日のgood
旦那さんの中島三郎が、エリーのことを悪くいったのに、妻のチエが、「エリーさんは、そんな人じゃない。」と味方してくれたこと。
同姓の女性の方が、エリーに批判的になると思うのに、違ったことです。
チエとのエピソードが、描かれたらもっとよかったです。

エマは、大人になったら、エリーのように金髪になると信じているようです。
いつか、本当のことを話すときがくるのでしょう。
エマ役の住田萌乃ちゃん、芸達者ですね。

りんごジュースは、リアルでも売れなかったそうです。
何をきっかけに売れるようになるのでしょうか。
マッサンは、決して商売上手には思えません。

☆次回への期待度○○○○○○○○(8点)
けっこうりんごジュースづくりが、描かれたので、満足。
今週は、りんごジュースづくりとエマのことが、並行して描かれるのでしょう。

4回戦突破

2015-01-26 16:20:56 | スポーツ
テニスのグランドスラム、全豪オープン、男子シングルス4回戦が行われ、第5シードの錦織圭選手が第9シードのD・フェレール選手(スペイン)を6-3, 6-3,6-3とし、ベスト8進出です。

ずっと見ていたわけではないですが、今までで、一番安心して見ていられた試合でした。
すごいねえ。
次は、ディフェンディングチャンピオンとの戦いです。
どこまでも、勝ち続けて欲しいですね。

お茶のお稽古 1月(15)

2015-01-26 15:12:38 | 日記
今年は、初釜の催しはなかったのですが、いつものお稽古です。
写真のお茶菓子は、ふの焼きと干菓子

他のお茶菓子 花びらもち(高木)
香合 形:みかん香合 祥瑞 作:石田じけい
香  名:坐雲 香元:鳩居堂
茶入れ 形:かたつき 窯元:瀬戸
茶杓  作:鵬雲斎 銘:蓬莱山 七福神 初笑い
仕服  照光ぎれ
茶碗  宝づくし 五山窯
棗   玄々斎好みの曙棗 作:中村宗悦
軸   松花飛鶴伴
花   八重の水仙 ミツマタ
花器  瓶(へい) 萩焼

棚の濃茶点前を習いました。
棚は、寿棚。