順不同ですが、googleフォトで共有している写真を景色に限ってまとめてみました…
オランダ向けの荷造りをしようと思ったら、まだ我が家に届く荷物があるという。
例えば、ユニクロの衣類であるとか、楽天で買った食料品とか…
要するに、世界中ネットがある限りどこに居ても、欲しいものは注文できる!
但し、海外に送るとなると送料の負担が大きすぎる。
そこで、一旦日本の我が家に荷物は届けられる!
そして、小包としてまとめて我が家からEindhoven(アイントフォーヘン)へ送る、
という手はずにしようと思いいたる、
少々高い送料になりますが、Xmasプレゼントとしてはいい感じかもしれない。
送るにはこちらも勉強が必要で、コロナ禍前までは格安料金(日数は別にして)もあったそうですが、
今は「EMS」という国際スピード郵便が主流らしく、
しかも申請は電子メールでするとかなんとか…
まだ鋭意勉強中で、慣れぬ作業にXmasに間に合うのかどうかもわかりません
慌てて事を仕損じてはいけないので、ボチボチです。
最後の荷物が届くまで、様子見です(笑)。
ではまた、どんな続編になるのでしょうか…
オランダ向けの荷造りをしようと思ったら、まだ我が家に届く荷物があるという。
例えば、ユニクロの衣類であるとか、楽天で買った食料品とか…
要するに、世界中ネットがある限りどこに居ても、欲しいものは注文できる!
但し、海外に送るとなると送料の負担が大きすぎる。
そこで、一旦日本の我が家に荷物は届けられる!
そして、小包としてまとめて我が家からEindhoven(アイントフォーヘン)へ送る、
という手はずにしようと思いいたる、
少々高い送料になりますが、Xmasプレゼントとしてはいい感じかもしれない。
送るにはこちらも勉強が必要で、コロナ禍前までは格安料金(日数は別にして)もあったそうですが、
今は「EMS」という国際スピード郵便が主流らしく、
しかも申請は電子メールでするとかなんとか…
まだ鋭意勉強中で、慣れぬ作業にXmasに間に合うのかどうかもわかりません

慌てて事を仕損じてはいけないので、ボチボチです。
最後の荷物が届くまで、様子見です(笑)。
ではまた、どんな続編になるのでしょうか…