紅葉、所々で見頃かな…「芭蕉の森」「西蓮寺」辺りで

2024-11-28 00:26:46 | 花や風景など
 
芭蕉の森の坂道は、ちょっと厳しい。
「激坂」と呼ばれることもありますが、ほんの少々の区間です。
見事な紅葉を眺めつつ登ればあっという間、
安心感を持って「紅葉狩り」気分になれそうな雰囲気です。
 
待ってましたよ
思わず口ずさんでますね、 真っ赤だな まっかだな

まっかな秋🍁【合唱】byひまわり×12🌻歌詞付き



遠くにお城を見て、振り返ると黄色い小さな花がいっぱい。
上を向いて咲く花と、少しうつむき加減の花と…

googleさんに尋ねたら「ヤクシソウ(薬師草)」と。
合ってるかな、多分よく似てるから大丈夫かな。
<日当たりの良い乾いた山野に好んで生える>そうなので、場所はバッチリですね。

さて、近くの「西蓮寺」の紅葉もぼちぼちかと訪ねることに、

あのね、今年のもみじって下から見た方が綺麗かもって、
勝手に思っちゃいました💦
上から眺めると、こんな感じで

ちょっとくすんでしまってるかなぁって、
高い所の葉っぱは夏の暑さで焦げちゃったって感じに見えるんですよね。
(個人的見解なので気にしないでください)

  


クロガネモチさんもばっちり真っ赤で、見ているとお金持ちになれそうです(笑)。
撮影日は2024/11/27、週末まで持つといいなぁ。

場所を変え、日も変わり11/24の夕刻。
上野森林公園の菩薩池辺り、ココは黄色赤色リフレクション!
この感じで、すでに時間は16時24分。
陽が沈むのもずい分早くなって、あっという間に闇になりそう…
 

隣の池では「渡り鳥」、いらっしゃ~い。
待ってましたよ…


晩秋の景色でした。
ではまた
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする