(本日二稿目デス、慌テテマス)
気がせくばかりのせわしい 紀行になりました…
散り際も綺麗です、花びらとたわむれるも良し
(撮影日:2022/4/11)
大山田地区 川北の郷:桜公園
服部川の川北区辺りの川沿いに並木が続きます。
花びらの絨毯を歩く贅沢なひととき
水仙は寒い時から土手沿いに咲いていましたが、
品種も変わりつつ次から次へと咲いてます。
オオイヌノフグリに囲まれる水仙たち。
そして、桜の花びらに埋もれるようにタンポポ。
場所を変えて、川北から山へ向かって「奥馬野」へ
「みえの樹木百選:旧布引小学校の桜」(現・ライトピア大山田)
布引地区市民センターに駐車させていただき鑑賞。
山の中腹にあって、子どもたちの成長をずっと見守っていた老木のですが
まだまだ元気に咲き誇っています
二宮金次郎さんも見守る中、海抜高度273mにある桜でした。
戻り道、「広瀬」辺りで立派なしだれ桜が見えたので…
子どもの遊び場になっている所に
お花見しながら遊べるっていいなぁ…と、寄り道(笑)。
さて、気になる「菜の花探し」。
連作障害があるため、前年より微妙に場所が変わっていますが、
「真泥」で見つけました!
「十念寺」付近です。
「十念寺」さんを借景に…
ここは「電柵アリ」なので、近づき過ぎては危険!
西に見えるあの山並みの麓は「旧伊賀街道」、
そこで「石仏探しの旅」を思い出しました。
帰り道、服部川沿いに163号線を走ると山の景色が素晴らしい
新緑と山桜の薄桃色、木々がだんだん色づいてきています。
「山笑う」から「目には青葉」の季節になりつつありますねぇ。
ではまた、明日は今年最後の「観桜」≪高見の郷≫へ行きます、
珍しく一人ではない(笑)。
先週末、4/9で「二分咲き」だったのに、もう「満開」(twitterより)らしいです
気がせくばかりのせわしい 紀行になりました…
散り際も綺麗です、花びらとたわむれるも良し
(撮影日:2022/4/11)
大山田地区 川北の郷:桜公園
服部川の川北区辺りの川沿いに並木が続きます。
花びらの絨毯を歩く贅沢なひととき
水仙は寒い時から土手沿いに咲いていましたが、
品種も変わりつつ次から次へと咲いてます。
オオイヌノフグリに囲まれる水仙たち。
そして、桜の花びらに埋もれるようにタンポポ。
場所を変えて、川北から山へ向かって「奥馬野」へ
「みえの樹木百選:旧布引小学校の桜」(現・ライトピア大山田)
布引地区市民センターに駐車させていただき鑑賞。
山の中腹にあって、子どもたちの成長をずっと見守っていた老木のですが
まだまだ元気に咲き誇っています
二宮金次郎さんも見守る中、海抜高度273mにある桜でした。
戻り道、「広瀬」辺りで立派なしだれ桜が見えたので…
子どもの遊び場になっている所に
お花見しながら遊べるっていいなぁ…と、寄り道(笑)。
さて、気になる「菜の花探し」。
連作障害があるため、前年より微妙に場所が変わっていますが、
「真泥」で見つけました!
「十念寺」付近です。
「十念寺」さんを借景に…
ここは「電柵アリ」なので、近づき過ぎては危険!
西に見えるあの山並みの麓は「旧伊賀街道」、
そこで「石仏探しの旅」を思い出しました。
帰り道、服部川沿いに163号線を走ると山の景色が素晴らしい
新緑と山桜の薄桃色、木々がだんだん色づいてきています。
「山笑う」から「目には青葉」の季節になりつつありますねぇ。
ではまた、明日は今年最後の「観桜」≪高見の郷≫へ行きます、
珍しく一人ではない(笑)。
先週末、4/9で「二分咲き」だったのに、もう「満開」(twitterより)らしいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます