ねむの木見ながら「植木神社」へ

2020-07-04 15:37:08 | つれづれ思うまま
「せえくろもち」食べたら、やっぱりここへ行きたくなった…
思いつくまま、気の向くまま、こんなんでええんやろか??(7/3のこと…)

植木神社


 平田宿の案内
旧伊賀街道
≪かつての伊勢国の津と伊賀国の上野を結ぶ伊賀街道は、京都、奈良方面と伊勢神宮を結ぶ参詣道の一つとして
使われていましたが、慶長13年(1608年)に津藩主として移封された藤堂高虎が津城を本城と定め、
伊賀上野城には城代家老を置いたことから、藩の政治や経済を司るうえで最も重要な官道として、
これらふたつの城を結ぶ全長約50km(約12里)の街道が整備されました≫
≪伊勢参りの参詣道として利用される一方、津方面からは海産物や塩が、また、上野方面からは油や綿など、
人々の生活を支える物資が行き交うようになり、物流の大動脈としての役割も果たしてきました。≫
平田宿はまたいずれゆっくり散策してみたい、、、

この看板の横に立派な鳥居が見えます
  祇園祭の説明

 龍さん、なかなか渋い

  
ご神気を感じる立派な境内、拝殿、額

  
狛犬さん、左に見える大きな木は「椹(さわら)」の木(樹齢450年!)
アップで 

右側には大きな銀杏の木(樹齢200年)
 
その幹の下には広く緑色っぽい「実」がいっぱい落ちてます、足で踏めばコロッとこけそうです(笑)、それくらいたくさん!!

晩秋になると、銀杏の葉っぱで黄色のじゅうたんができるそうですよ、秋にも来るぞ!
(今年の夏の祇園祭は残念だから

どこからかかぐわしい香り~~と思って境内を見渡すと…
  
香りの主「クチナシ」

他にも  満開です、見るなら今!

帰りがけに「芭蕉」の句碑 見っけ

ワタシには、読めなかったのです

初めての訪問でした。
今度は「晩秋」にぜひ、、、
 知人から借りました…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山田への道は、「ねむの木... | トップ | 忍者回廊巡り 真っ最中! ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ思うまま」カテゴリの最新記事