百鬼丸作「伊賀のくノ一第一号 刀と苦無」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/5e/f89ca5e7cf1e4c45a8a0844041a7bbf6_s.jpg)
同 「伊賀のくノ一第二号 鎖鎌」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/a2/407cd84ae8cea097cad6cbef2ab328b3_s.jpg)
本日11時からの実演で切られたほやほやのもの、
正式に出来上がったもの(むらい萬香園に置いてあります)
同 「伊賀のくノ一第三号 花魁」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/47/be4463f23d30b0e0b1272ca20ee4367e_s.jpg)
本日午後1時から切られたもの、もひとつほやほや
午後4時頃、再度伺って(家人が)お買い上げしてきてくれました。
朝から知人と待ち合わせをして、再び訪問。
素敵なくノ一を切り終え、おしゃべりをしていた時「伊賀は芭蕉さんの生まれたところで…」と。
「芭蕉さんも切ってあるんですよ、実は。しまってあるけど…」
「伊賀でこそ芭蕉さん、見せてください」とお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/fe/03c2e61125313135b88f4bd52684a81f_s.jpg)
♫ あ~ぁ、ばしょうさん ♫ 現る。
伊賀の隠れ里の芭蕉さんかもしれない、イメージが膨らみます。
見る人のそれぞれの思いで「旅する芭蕉さん」がそこにいます。
本日午後から、どこかに飾られていると思います(笑)。
表の赤門に出されている切り絵も変わってますよ、最初はコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/71/7490402a225482d836d1f639a5f1bb9f_s.jpg)
ではまた、続きは後編で…
2023/9/22追記分
龍神といが☆グリオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/5e/f89ca5e7cf1e4c45a8a0844041a7bbf6_s.jpg)
同 「伊賀のくノ一第二号 鎖鎌」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/1f/9c216dbd8d19c6cfbdf8b9f2372f6735_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/a2/407cd84ae8cea097cad6cbef2ab328b3_s.jpg)
本日11時からの実演で切られたほやほやのもの、
正式に出来上がったもの(むらい萬香園に置いてあります)
同 「伊賀のくノ一第三号 花魁」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/47/be4463f23d30b0e0b1272ca20ee4367e_s.jpg)
本日午後1時から切られたもの、もひとつほやほや
午後4時頃、再度伺って(家人が)お買い上げしてきてくれました。
朝から知人と待ち合わせをして、再び訪問。
素敵なくノ一を切り終え、おしゃべりをしていた時「伊賀は芭蕉さんの生まれたところで…」と。
「芭蕉さんも切ってあるんですよ、実は。しまってあるけど…」
「伊賀でこそ芭蕉さん、見せてください」とお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/d5/9954a1159de4a4be7cd3d2f219071e7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/fe/03c2e61125313135b88f4bd52684a81f_s.jpg)
♫ あ~ぁ、ばしょうさん ♫ 現る。
伊賀の隠れ里の芭蕉さんかもしれない、イメージが膨らみます。
見る人のそれぞれの思いで「旅する芭蕉さん」がそこにいます。
本日午後から、どこかに飾られていると思います(笑)。
表の赤門に出されている切り絵も変わってますよ、最初はコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/71/7490402a225482d836d1f639a5f1bb9f_s.jpg)
ではまた、続きは後編で…
2023/9/22追記分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/8d/68a39aba0ae9dc884b903c38cfa02945_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます