〖夏の思い出ー1〗
「暑気払いに面白いものを送ります📦」と、昆布で編んだ金魚🐟が届きました。
このまま水に浸けておけば昆布のだし汁が出来上がります。
昔お祭りで釣った黒いデメキン(目は出てないですが)をふと思い出しました。
チョロピコさんから届いた粋な夏の思い出
〖夏の思い出ー2〗
ブリスベンからS氏来日。
日本に来たその晩には、必ず私たち姉妹を誘ってくれます。
瀬戸さん繋がりでお友達になったKさん親子と一緒にカシャ
みんなの優しい笑顔がいいですね~
この日は寿司春さんで「新子」をごちそうになりました。
『新子は生後4か月ほどの稚魚です。寿司職人は新子の初物が入ると快い緊張感を覚えるといいます。サイズが小さい繊細な魚です。新子の仕込みには寿司職人の技のすべてが集約され、寿司店の維持と誇りとメンツにかけてお客の舌を唸らせようと努力するのです。』
今回初めていただいた新子
舌の上の新子は身が柔らかくてまるで赤子の肌のようでした。
新子は成長と共にコハダ、コノシロと呼び名が変わる出世魚だそうですが、
味の濃いコハダの握りとは全く違う代物でした
〖夏の思い出ー3〗
昨年11月から入退院を繰り返していたブーリンがやっと完全復帰。
半年以上の闘病生活となりましたが、
いつも前向きな夫を中心に、家族一丸となって本当ならば辛い時期を
日々明るく過ごすことができました。
ブーリン、完全復帰&退院おめでとう
〖夏の思い出ー4〗
この日は仙台広瀬川での灯篭流しの日。
姉とえっちゃん、Rikoちゃん、そして私の娘と5人で美味しい食事を頂きながら
花火を見ることに。
よっこ姉が姉が奏でるジャズを聞きながら過ごす優雅な時間
ド~ンという音にちょっとびっくりしながら、どんどん上がる花火に魅了されました。
仙台市を見下ろして、、
この日この時優雅な時間。。。
令和元年、夏の思い出
夏の思い出の中で〖夏の思い出ー3〗
>昨年11月から入退院を繰り返していたブーリンがやっと完全復帰
一番うれしい事ですね~~
花火が綺麗~~
良かったね♡
そして夏の思い出 優雅な時間をありがとう
ご主人様、ご退院おめでとうございます
本当に良かったですねぇ!!!
ご家族が見上げる花火も眺める仙台市の景観も、一段と感慨ありと・・・お察ししました!
今夜も秋の虫たちの大合唱、夜もすがら
家族がみんな健康が一番ですね。
家族のきずなを感じた半年間でした。
とっても素敵な夜でしたね~
夏のいい思い出が一つできました。
またぜひ一緒に過ごしましょう
金魚さん、ナイスアイディア
FBでは大反響でした!
そうなんですよ、やっと家族が
一緒に過ごす日を迎えることができまいた。
仙台も急に秋めいてきて
虫の声が網戸のすぐそばから聞こえてます。