バラ会のマドンナSさんが
花野果村キッチンガーデンの記事をFBに投稿してくれました。
彼女の文章と写真があまりに素晴らしいので
Sさんの言葉を借りてご紹介させていただきます。
勿論、Sさんからはちゃんとご承諾頂いておりますよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6月のお料理教室
メニューがなんとも、、、
わくわくしてきませんかぁ〜〜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ホヤのホリャウマイッチャスープは驚き❣️
磯の香りに癒されてホヤがまた美味しい❣️
ホヤ苦手の2名の方々も平気だったし美味しいと好評で、
早速、作りたいメニューと皆さんからも絶賛でしたね
それに、お粥にクリームチーズの不思議なマッチングがサイコーな美味しさでした
私の切った玉ねぎみじん切りの小豆ドレッシングも美味しい
そう言えば、、、今日は玉ねぎみじん切りと盛り付けしかしてない気もしますが。。。
ミョウガの斜めスライスもしたね(笑)
先生のお宅のコモンマロウとベルガモットをハーブティーにして頂きました
レモン🍋でピンクに変色して、これもキレイで美味しい
どれもこれも、この時期に必要な胃腸に優しいメニューなんです。
それに、、、
マロウ、とても美しいですね〜〜あの場にいらした全員が魅了されましたよ❣️
最近、皆さんが気にも留めないトコロに、ヤケに感動してしまいます。
このマロウ2枚目の写真ね。
後ろ姿も感動モノなんですけど、わかっていただけるかしら、、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・・・えぇ、わかります♪わかります♬♬♬
えぇ~判りますって!!どの画像もス・テ・キ!
花びらたちもこんなに美しく撮ってくれたら、さぞや嬉かろうと・・・マロウの気持ちになっちゃったわ
照れちゃいますね〜〜〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
拙い文章でお恥ずかしいのですがぁ。。。
また、お教室で、楽しませてくださいませ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
なかなかブログに戻ってくることができずに
焦る毎日でした。
写真がそれはそれはきれいですよね。
アングルもお上手!
マロウ姫も名カメラマンにとってもらえて
嬉しかったことと思います。
チョロピコさんは「クリームチーズの小豆がゆ」
が気になるんですね。
意外や意外で、小豆とクリームチーズがとっても
合うんですよ。それにゴマ塩と梅干しが更に全体の味をまとめてくれました。
成田でお会いできるのが、、、
今から楽しみです。そのうち電話入れますね♥
今回は素敵なお写真と文章で
久しぶりにブログが生き返りました!
私も生き返りました!
感動をあ・り・が・と・う
また7月もよろしくお願いしますm(_ _)m
マドンナSさんのブログ、スゴイですね~ どんどん引き込まれる書き方で、勉強になります!
今日も朝から元気もりもりですね。
マドンナSさんFBで投稿してくれましたが
いつも感心しております。
私も勉強になりまする。
今月も楽しんでくださいね。