前回の「時が育む生ハムづくり」に続き
今回は『手作りベーコンの作り方』をご紹介いたします。
これは以前お料理好きの友人から教えていただいたレシピですが、
もちろん、できあがりがとっても美味しいのですが、
正直一番魅力を感じているのは
肉を吊り下げるという行程。
通常のお料理を作るときの繊細さとは全く正反対で
軒先に吊るして、寒風にさらすというダイナミックさが
すっかり病みつきになってしまい
寒い冬ともなると
我が家の定番メニューとなっております。
通常のベーコンと違うのは、使っている調味料が
塩ではなくお醤油で・・・
蒸すときはウーロン茶で蒸し上げているところです。
ベーコンの中華版というところですね。
ではメモをご用意下さい
用意する物
豚バラ肉 ひとかたまり ウーロン茶葉 醤油
・・・・・のみです。
作り方
①豚バラ肉はジプロップに入れて醤油をひたひたなるまで
入れます。
この場合、しっかりと空気を抜くことが大切。
お醤油の中にしっかりと肉を浸して下さい。
このまま冷蔵庫で1日間味を染みこませます。
②軒先に3日ほど吊します。
肉を吊すフックは100円ショップで売っているV字のものを使ってます。
なにも手を加えずに寒風にさらすこと3日間
3日後には水分が抜け、表面はてかてかと光って
肉質が締まって
まるでボディービルダーのような感じになっていきます。
③蒸し器にウーロン茶葉とお水を入れて沸かします。
この場合、ウーロン茶葉は通常飲むよりも濃いめにします。
そうすることでウーロン茶の香りが肉に移っていきます。
お湯が沸騰して、蒸気があがったら
蒸し器にバラ肉を入れて強火で蒸します。
蒸し始めてから約20分~30分たったら
竹串を刺してみて、透明な肉汁がでてきたら
できあがりです。
肉の厚みや大きさによって蒸し時間が異なりますので、
まだピンクの肉汁が出る場合は、もうすこし長く蒸し上げて下さい。
※強火で30分近く蒸し上げますので
お湯が蒸発してからからになっていたということがないよう
注意して下さい。
できあがりはこんな感じになります。
粗熱をとったら、食べやすい大きさにスライスしてください。
Ⅰ蒸したばかりの肉をスライスして白髪ネギをトッピングしたもの
お好みで、辛子をつけていただいたり、酢醤油で召し上がって下さい。
Ⅱこちらは油を引かないフライパンで更に焦げ目をつけたもの
表面がカリッとなってこれもまた違う味でおいしいです。
付け合わせは村上農園のスーパーブロッコリースプラウト
ブロッコリーの新芽2~3日目を収穫したもので
ガン予防にいいと言われているスルフォラファンの含有量が
成熟ブロッコリーの20倍以上と高濃度に含むのが特徴
スプラウト栽培も我が家では時々やっておりますが
小さな種から小さな新芽が出てくる様子は
感激ものですよ。
作ったベーコンはこのような食べ方の他に、チャーハンにいれたり
野菜炒めなどに使っても大変おいしく頂けます。
尚、バラ肉の脂身が苦手な人は、豚ロース肉でも勿論できますよ。
今年も素敵な料理をいろいろ教えてください。
手作りベーコン、本当に美味しそうですね。写真を見ているだけで思わずよだれが出てきそう。教えてください!
肉を軒先に吊るしておく時、ビニールとかネットとか何かかぶせておかなくて大丈夫でしょうか?
鳥が食べに来ないか心配です。
おおこれは美味しそうですね!
作り方もあまり難しくなさそうです
干しておくのが興味深いですね
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
よだれかけね、、、
小島くんさんで5枚くらい裁縫しなくちゃいけなそう(笑)
ネットしたほうがいいですよ。
不思議と鳥はにおいを嗅ぎ付けてきますから。私のいえではしだれの陰になっていて
見えないところに干しているんですよ。
鳥よけにネットまたは釣り糸張ってみてくださいね~
ジャズを聴きながら
食べたいです。
野菜干す間隔で
ぜひとも作ってみてください。
お料理にいろいろと活用できますよ。
おそるおそるブログを・・・
よかった~~。
今回の画像は、大丈夫です。
美味しそう~~。
蒸し器に・・ウーロン茶葉とお水とはね・・・
>軒先に3日ほど吊します。
鳥に食べられそうだと・・・
私も思いました。
ブロッコリーの新芽は、ガン予防になるので
買って食べています。
私の両親や兄(次男)は、癌で天国へいったので・・・
見ることが出来て良かったです。
でも、もともとは生きている者たちなんですよね。
鳥は臭いに敏感ですから
できたら乾物用の網のなかに入れると
いいですね。
おにいさん、ご両親、、、そうですか。
ガンにはお互いに気をつけましょうね。
スーパースプラウトはとっても美味しいですね。
合わせて、よだれかけが必要なことを教えていただきました(笑)。
嬉しいな
今度ぜひともみせてくださ~~い
車に上に積もった雪は20㎝ほどにもなってます。
風乾の行程が
なんだかとっても楽しそうでしょ。
ぜひとも又つくってみてくださいね~