桃ちゃんの梨を使った薬膳教室、いしころブログにても大盛況。
何よりでした~~
梨は秋の食材の代表格ですが
本日は「毎日が旬の食材‘バナナ’」についてお話しを致します。
バナナって・・・
スーパーに入るとなにも考えずにかごに無造作に入れる程
私たちにとっては本当に身近な果物ですよね。
バナナは小腹の空いたとき
朝一番の外仕事の前
何となく物足りないとき などに
手軽に皮をむいてモグモグと食べられる嬉しい果物です
でもあまりに手軽に食べられるので
普段から何となく軽視していた感じのバナナ。
そうそう、あなたのお隣で新聞を読んでいるご主人。。。
横目でちらっとご覧になって
ここ数年空気のようになって、奥様そんな感じになってませんか?
でもそんな空気のようなご主人にも・・・
いえいえ、
そんな手軽なバナナにも
驚くべき丸秘パワーがあったことを
本日はお話ししたいなと思います。
バナナ(banana)
【bananaの英会話講座 】
日本ではbananaの‘バ’にアクセントがつきますが
英語では‘バナ~~ナ’の初めの‘ナ’にアクセントがつきます。
では練習してみましょう
「ベ ノ~~ノ」
ハイ、何となくネイティブイングリッシュっぽくなったでしょう。
【bananaの栽培講座】
はい、バナナをおうちで栽培してみましょう!!と言っても難しいですよね。
バナナは赤道南北30度の熱帯地方で栽培されているので
日本では沖縄や鹿児島などの一部の地域でしか栽培されてません。
でもこの仙台の地にもバナナの木があったんですよ~~
オープンガーデンみやぎの方の情報により、
先週七北田公園内緑化ホールに1人で行ってきました。
バナナ:常緑多年草となってますね。
そうそう木ではなくって‘くさ’なんですね。
草ですので、一度実がなると、その茎は枯れてしまいます。
そこが果物のなる‘木’と違うんですね。
下から見上げたバナナの草
身の丈は約3メートルくらいかな。。。
それにしても大きな葉っぱです。
現地ではこの葉っぱをお皿がわりにしているそう。
バナナの茎の部分です。何だか竹の子にも似てますよね。
本を見るとこれは偽茎と言って
長ネギのように何層にも葉っぱが重なっているそう。
1年から1年半かかるそう。現地では植え付けから約6ヶ月くらいで
花が咲くそうです。この花がパカッと開くと
中からおしべとめしべがドッキング。そして上のような可愛いバナナが
誕生するわけです。
でも、バナナには種がないですね。
ではどうして子孫を残していくのでしょう?
大きな茎の右隣に小さな新芽というか、子株がでているのがわかりますか?
種がないので、この新芽をあらたに畑に植え付け
そして約9ヶ月でバナナが収穫できるそうです。
【野菜ソムリエ的「バナナの恐るべきパワ~~講座】
‘ベノ~~ノ’もう驚きの果物でした。
わたくしあまりブログでは栄養素的なお話しをすることがありませんが
このバナナのパワーだけはお話しをしなくては、ね。
特にフィンガーファイブのハハハの「個人授業」を歌えるあなたや
「やめろと言われても」と言う歌詞を聴くと
すぐに「ひ・で・き」がでてくるあなた
是非とも必見です!!
①「最近忙しくって朝食を抜かしがちなあなたへ」
バナナは「スポーツフード」といわれ、ブドウ糖・蔗糖・果糖・そしてデンプンなど
多種類の糖類が含まれております。
その為、体に吸収される速度が違うので
瞬発力の元となったり、持続力の元となったりと、
常に体にパワーを補給してくれるんですね。
ブドウ糖は特に大切な糖類。脳のエネルギー源となって
午前中のぼーとした脳を活性化させてくれます。
②「最近ストレスが溜まってなんだかとってもイライラ
仕事でお疲れ気味・ねむれないわ~・偏頭痛がおきてというあなたへ」
唯一バナナのみに含まれる‘セロトニン’という成分。
セロトニンは精神を安定させ、催眠効果を発揮してくれ、そして偏頭痛を
予防してくれます。
又ビタミンB1を多く含むので、1本でファイト一発です
ちょっと最近お疲れのあなた、是非とも毎日1本のバナナを食してくださいね。
③「最近ちょっと更年期障害かしら?
動悸(不整脈)や骨粗鬆症がなんだか最近とっても心配なあなたへ」
特筆すべき点はミネラルの1つ「マグネシウム」がダントツ多いこと。
マグネシウムは神経の興奮を静めてくれ、又、不整脈を防いでくれます。
又マグネシウムはカルシウムととっても仲良し。一緒に手をつないで
骨の形成をたすけてくれるので、骨粗相しょうの予防にも効果があるんですね。
突然死なんてのも、
マグネシウム欠乏症と関係があると言われているそうです。
【薬膳的食養生】
バナナは熱帯地方原産の果物ですので、食性は‘寒’
体を冷やしてしまう食材なんですね
夏はいいですが、ちょっとこれからの時期は
ハチミツなどと一緒に軽くソティーしたり
シナモンと一緒に頂いたり
体を温めてくれる紅茶などと一緒に頂いた方がよろしいかも。。。
あるセミナーの必要に迫られてバナナの勉強をしたこの1週間
目から鱗で、知って食べることのすばらしさを教えられました
そういえば、ふうてんの寅さん、バナナのたたき売りしてましたよね。
ねじりはちまきして、腹巻き巻いて 。。。
懐かしい映像ですが
寅さんが売っていたのは台湾バナナ。
今でこそフィリピンバナナが主流ですが
当時は台湾バナナが主流だったそう。
え、そんなの知っている?
そんなバナナ~~
バナナの効用ってすごいんですね
友人のsugarさんが、どうもピッタシの症状でおススメ
しかも朝食ぬきだって言うし~
バナナとミルクだけでも~ハードな仕事に立ち向かって行く為に
私は,内緒でバナナダイエットしようかなぁ
近いのに知りませんでした~
花野果クリニックの院長~わだぐす偏頭痛持ちですので、②が当てはまります。今すぐベノーノを処方して下さいジェネリックでお願いします。
え?ジェネリックはない…そんなベノーノ~
ベノーノには恐るべきパワーが備わっているんですね
私はそろそろ③番の準備段階ですので、1日1本ベノーノ生活を楽しみたいと思います
「おもひでぽろぽろ」という映画で「バナナは果物の王様」といっておりましたが、食べやすさといい、栄養素といい、お値段といい、まさしく王様ですね
ところでベノーノの花って、南国鳥のくちばしみたい
だーい好きだけど、
な~んにも考えないで食べてたわ
なんだか、最近閃きもなかったけど
いしころさんのベノ~ノ講座で、ちょっと
目が覚めた感じ・・・甘いか甘くないかだけじゃなく、そう!私には②セロトニンが
必要だったのです!
あれっ!?③もぴったんこじゃん
さて、今からメドレーで歌って
ベノ~ノ買って、ソテーして、シナモン振って
おしゃれにお紅茶で・・素敵な秋のティータイム・・こんなんなんないように気をつけよう・・・・
そして栄養もスゴい
今まで、栄養あってすぐにパワーになる位しか知りませんでしたが、これから意識して食べちゃうぞ
私はバナナと牛乳をミキサーにかける 略してバナギュウが好きです
私のための情報ありがとうございます。
はい、果物なら朝からOKざます。
ベノーノと牛乳で、元気一発
バナナダイエットのお話しの続き。
このセロトニンという成分、脳に満腹感を与えてくれるそう。その上ダイエットによるイライラを緩和してくれるし、食物繊維が多いのでダ便秘予防。
ダイエットにはいい食材と言えば
そうですが・・・
Reiママダイエットする必要ない
ナイスボディですから!!
ね
わだぐすも偏頭痛持ちですから!!
疲れるとどっと頭が痛くなる方なんですね。
それに③も当てはまるし・・・
ジェネリック処方してください。
興和のマスコットケロリンちゃん!!
おもひでポロポロのお話しいただきます!!
この口はバナナハートと言うそうですが
ハートが花開くとめしべとおしべがドッキング。
いーちゃんとご主人のように
ラブラブのお花なんですね。
ベノーノ、実は南国の鳥ざんしょ。
嫉妬されたら大変。
くちばしで美脚やら、お腹やら
つっつかれたら
相当痛いよ~~