いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

柿・かき・KAKI

2012-11-02 22:06:27 | 野菜ソムリエ

        先日買ってきた「西吉野の甘柿」

        さてと、一つ一つの重さを計って。。。

 

 

 

 柿1号ー

 192㌘

 

 柿2号ー

 193㌘

 

 柿3号ー

 193㌘

 

 柿4号ー

 195㌘

 

って、、、

最大誤差が3㌘

って、、、、すごいと思いませんか!!

 

 

柿と秋の食材で、ただ今柿の試作ing

生の柿はそのまま食べられてとっても楽だけど・・・

ここ宮城県では渋柿が殆ど。

 

 

 

渋柿の代表、蜂屋柿を使って

渋柿の焼酎漬けをじわじわと作ったら

 

 

そのままぱくりと!

 旨!!!

 

12月寒さが本格的になってきたら・・・

寒風にさらして、渋をじわじわと抜いてできるつるし柿が

冬の大切な栄養源になるね。

 

柿は世界でもKAKIと言われている。

日本古来の果物と言われているけれど

日本古来のKAKIは氷河期に全滅してしまったという説もあり

今、私たちが食べているKAKIは

中国から渡来したとも言われているよ。

 

 

 

柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺(正岡子規)

 

隣の客はよく柿食う客だ(読み人知らずヽ('ー`)ノ )


 

 
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お浸しアラカルト | トップ | エンドウの蒔き時ですよ~ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazutyn)
2012-11-03 19:31:52
これは大きさLの甘柿の王様富有柿のようですね、そちらに西吉野の富有柿が出回っているんですね、わが町九度山の富有柿は目につきませんか、富有柿と云えば九度山の時代もあったのですが、今は方々に生産地が出来て、西吉野は生産量では負けているかもしれません。でも味では負けていないと思います。

昔我が家の畠にも蜂谷柿の木があり、真っ赤に色づいてら取り、さらに柔らかくなるまで追熟させて渋が抜けてから食べた記憶があります。一度に一個は食べ切れない大きさでした。
返信する
kazutyanへ (いしころとまと)
2012-11-03 19:44:19
kazutyanこんばんは
蜂屋柿が敷地内にあるんですね~もううらやましいです。
今回は大きな蜂屋柿をつかって失敗しない柿の渋抜きセミナーするんですよ。

私が買ってきたお店は、ちょっとレアーなものを置いているお店なんですよ。
西吉野の富有柿、実は初めて買ったんです。
九度山の富有柿・・・目をこらして見てみますね。
そう言えば先日吉ちゃんが、神奈川県川崎市の王禅寺で偶然発見された甘柿、禅寺丸のこと書いてましたね。
ここが、またブログのいいところだと思います。
行ったことがないところの情報が得られるから!
九度山の富有柿・・・しかと覚えましたよ。
今度見つけたらブログに載せますね!
返信する
Unknown (吉ちゃん)
2012-11-04 11:18:43
今日は! 先日友達と話している時に柿の話がでました。牡蠣と柿は同表現されるか?海の牡蠣は下がって、木に生っている柿はイントネーションは上がるということで落ち着きました。
昨日も手伝っている農家の柿もぎ、禅師丸柿よりも少し大きめの柿ですがこの周辺での柿木は甘柿がおおい様です。冬の風物詩つるし柿、食べたい! 気温が高いせいか“こうがふかず”また、つるしてあるとカラスに食べられるのがオチ。美味しいつるし柿食べたい!

又しばらくブログの投稿があきますが、大丈夫時間があるときには書くようにします。
返信する
Unknown (あらんりきちろ)
2012-11-04 19:24:52
柿の美味しい季節ですね~♪

お酒を飲んだ後には柿がいいのよね~♪

つるし柿・・・(同じ表現だ~よそでは干し柿とか言ってる所もあるよね~)だ~い好きです~美味しいね~

返信する
吉ちゃんへ (いしころとまと)
2012-11-04 21:20:11
吉ちゃん、こんばんは
こちらでは牡蠣がやっと出始めましたよ。
柿と牡蠣・・・どちらも秋カラの風物詩ですね~
禅師丸柿・・・・今度のセミナーでお話ししようと
思っておりました。
つるし柿ね、昨年の震災後に冷蔵庫に残っていた
つるし柿をみんなで食後にたべて、心を癒しました。
つるし柿今年はたべられかなぁ。。。
吉ちゃん、
ブログは気にしないで、時間がとれたときでいいですから!晴れ時々吉ちゃんで
顔を出して下さいね。
返信する
あらんりきちろさんへ (いしころとまと)
2012-11-04 21:22:49
柿ほんと美味しいですね。
其方は殆ど甘柿でしょ。
此方は渋柿で渋抜きして食べるのが主流なんですよ。
焼酎による渋抜きも、二日酔い予防と同じ原理なんですね~
つるし柿、さむいとこでしか作れないと思ってました。
そちらでも、つるし柿作れるんですね、初めて知りました。
おいしいですよね、滋養強壮できるしね!
返信する
干し柿 (michikoRin)
2012-11-05 17:09:12
いしころさん、こんにちは。
私も柿は生でも干しても大好きな果物です。
でも、渋柿は、干し柿(つるし柿)にしないと食べられないと思っていました。
焼酎で渋抜きという方法があるのですね!

昨日、もってのほかとそっくりな食用菊(たぶん同じ)を横須賀の直売所で見つけたので、春菊と一緒にお浸しにしてみました!とーっても美味しかったです♪
返信する
今年の柿は (しんこ)
2012-11-05 18:20:16
久しぶりのコメントですね。
昨年も丸森はぎりぎり出荷できました。
放射能検査でパスした物だけですが!
今年は基準が厳しくなり心配しましたが除染した物は大丈夫だそうです。
蜂谷柿はほとんどあんぽ柿(干し柿)にしますから、乾燥させて測定するそうです。
わが家でもいっぱい実がついていますよ、10日の日に柿もぎ体験しますか!



返信する
michikoRinちゃんへ (いしころとまと)
2012-11-05 20:21:17
りんちゃん、今ご訪問しておいしそうなお浸し
堪能させていただきました。
ごちゃごちゃコメント入れてごめんね~~
一番手軽なのは、5個程度の柿に1個リンゴを袋に入れて
密閉しておくと、エチレンガスのお陰で
直ぐに甘くなります。5日程度かな。。。
一番手軽に渋柿を甘柿にする方法ですよ。
シュンギクと、菊の花のコンビは最強だよね。
私も今日菊の花たらふく食べましたよ。
返信する
しんこさんへ (いしころとまと)
2012-11-05 20:27:13
しんこさん、大任終えて、ひとときのほっとした
時間過ごしてますね。
そうですか、やっぱ放射能で出荷できないのも
あるんですね。
早く放射能気にしなくてもいい日がくればいいのにね。

柿とりいいですね。
この記事書きながら、きーちゃんと柿とったのを
思い出しておりました。

実は本日畑の隣の広い敷地で沢山柿を栽培している方が声をかけてくれて、
渋柿まんさか!とってきました。
しんこさんのとこは甘柿でしたよね。
時間があったら当日寄らせていただきます。
よろしんこ!
返信する

コメントを投稿

野菜ソムリエ」カテゴリの最新記事