いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

ニコンプラザにて写真展のお知らせ

2016-10-01 17:20:55 | セミナー・テレビなど活動報告

今回ご縁あって、もの草たろうさんと一緒に写真展を開くこととなりました。

タイトルは、

 「花野果村(はなやかむら)の仲間たち」

 野菜ソムリエがつづる東日本大震災とその後


もの草たろうさんから今回ご提案頂きまして、

夢のようなお話についつい乗ってしまいました。

いしころとまとの花野果村ブログも来年で10周年。

ここ10年近く書いてきたブログを読み返したり、、、

保存しているばかりだった写真を取り出して見ては、微笑んだり

未曽有の被害をもたらした東日本大震災の時に、

立ち止まりそうになる自分をなんとか奮い立たせて、

共に前に進んでいった仲間のこと、

あの時の切羽詰まった思いなどもよみがえり

こんなことでもなければ、多分忘れてしまっただろう・・・

ここ10年間の自分史を振り返る

とってもいいチャンスを与えていただいたと思っております。

お時間のある方はぜひともお寄りください。

お待ち申しております。


会期: 11月8日(火)-12日(土) 9:30 - 18:00 (最終日は15:00まで)

場所:仙台駅に隣接しているアエル(仙台市青葉区中央1)29階

   ニコンプラザ仙台コミュニティスペース

参照:ニコンHP 開催イベントのスケジュールはこちら←をクリックしてください。

 

 

 

  

                                

コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 訳アリリンゴの収穫 | トップ | 「秋づくしの手作り料理教室... »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
川島 いずみさま (いしころとまと)
2016-10-24 22:40:45
いずみちゃん、こんばんは!
もうじきここ仙台でも雪虫がフワフワと
漂うようになると思います。
そうなると、本格的な冬がやってきます。
シクラメンの美しさで、ガーデニングを始めた私。
そこから、花も野菜も果物も仲良く共存している
庭造りを始めたんですよ。
いずみちゃん、もう35年も前の事。
ずいぶん前の話となりますが、
いずみちゃんが作ってくれたビーフシチューの
美味しかったこと!
今でも忘れないですよ。
一生懸命もてなしてくれたよね。
あの時の、いい思い出を胸に抱いて、
今いずみちゃんのことを思い出しております。

写真展、無理せず、、、
1歩前にすすむのだって
かなりのエネルギー必要だと思うよ。
だからね、無理せず
明日起きたときに、しんどいと思ったなら
無理せず、、、
きっと会えるからね。
だから待ってないから。
泉ちゃんが来たら
笑顔で迎えるだけです。
返信する
雪のにおい。 (川島 いずみ)
2016-10-23 12:04:37
こんにちは。

昨日は曇り空、何だか雪のにおいがしました。
どこかで雪が降っていたのかな。
町のお花屋さんにシクラメンが並び始めて、冬支度の季節です。呼び名、篝火花(かがりびばな)、というんですってね、和名のひとつが。最初読めなかったの、ルビなしでは。
ああ、すてきな呼び名だなあ…と思いました。
もうひとつの和名は、えー、あんまりだーと思った(笑)
赤いミニシクラメンが好きです。
白なら大きなシクラメンが。
白だと部屋、さびしくなるかな、と思ったけどあまりにもすっきりときれいだったからお花屋さんから抱えて帰ってきて部屋の真ん中に置いたら、これがものすごく華やかで、一気に部屋が明るくなりました。おおきな篝火。

とまとさん、相棒と一緒に見に行きます。
会場訪ねたとき、わたし声がでないかもしれないから、いつも持ち歩いている筆談用ノート、持ってゆきます。
言葉出なくても耳は聴こえるので普通に話してくださって大丈夫です。
ゆうべから今朝にかけての夢、あと10分したら一緒に帰れるのになあ、覚めたくないなあ…とぼやきながら目をつぶっていて、
そうだ! 見にゆこうよね! と飛び起きました。
わたしはプレイヤ。ようやくまた原点に還ってきました。いったい何周目でしょうね 

とまとさんの七味唐辛子、寒い日におうどんにひとつまみ、香りと色も味わって身体もぽかぽかになります。ありがとう♪ 寒くなっても大丈夫、今冷蔵庫で休息中です。
この寒さがいいんだよねえ♪なんて会話が冷蔵庫の中で交わされているみたいな日曜日です。
とまとさんもいい一日を。
返信する
野菜たちを見ていると。 (川島 いずみ)
2016-10-16 14:44:08
こんにちは。

とまとさん、ありがとう♪

とまとさんの畑やお料理に登場する野菜たちがとっても生き生きピカピカしていてすてきです。
その日のお天気もいいスパイスになってお花や野菜や果物たち、とまとさんと自然界のハーモニーを感じます。それが、行けなくても見ていて楽しい♪
柵にくい込んでしまったメロン、でしたっけ?
あの救出あたりからちょっと自分の方向が修正され始めていました。たっくさん、ヒントもらってきてます。
ギターやピアノ弾きたいわたしにとってうっかりやてしまった10年前のケガ、右手人差し指第一関節剥離骨折&神経部分断裂、最初に行ったところで判らなかったからケガの状態と程度がわかったのも治療開始も数ヶ月遅れ、それでもまた弾けるようにとリハビリがんばってきたのに、やっとまたトリルとか3フィンガーとか弾けるようにまできたのに、弾くことが楽しいと思えなくなってしまったからやめて、そのかわり、今、鉛筆でスケッチブックに描くのを楽しんでいます。
喫茶室のメニューとかレイアウトとかね。♪

秋ざんまい。
この季節が1年の中で1番好きです。
とまとさんのお料理の息吹きを感じながら、
きょうは、新しい世界をのぞきに行ってきます。
考古学♪

とまとさんもどうぞよい季節を♪
来月会えたら会えますように♪
返信する
チョロピコさん (いしころとまと)
2016-10-16 09:00:09
チョロピコさんおはようございます。
チョロピコさんが出来ることは
まだまだいっぱいあります!
私にとっても、チョロピコさんは必ず又会えるという
希望の人ですよ。
もの草たろうさんのお写真の数々
見ているだけで,感嘆!
ため息ばかりがでてきます。
写真の下手な私はおしゃべりの饒舌でいきますよ~
返信する
川島 いずみさま (いしころとまと)
2016-10-16 08:56:49
大したこともないブログですが、
泉ちゃんにとって
大切な自分の過去を振り返り
すこしでも前に進んでいくための
小さな力になればいいな、と思っております。
自分の持っている確かな力を信じてね、、
他人は他人、自分は自分。
今生きている自分がここにいるんだから!
返信する
Unknown (チョロピコ)
2016-10-15 23:13:36
今晩は。
いしころちゃん、10周年の重み・・・拍手です!!
写真展、もの草たろうさんの独特の目線といしころちゃんのコンビはステキね!!この時期、邦楽文化祭なるものが重なってしまいました。是非、仙台へ~そしてアセロラの農家さんへ行きたいよ~~。いいな、いいな
あることがきっかけでちょっとね~「此の世にまだ私の役目があるかなぁ?!」っと、深く潜行していた訳。
今夜お邪魔して、良かったわ~!!
お体くれぐれもご自愛下さいね。
返信する
Unknown (川島 いずみ)
2016-10-15 20:05:01
こんばんは。

いしころとまとさんの写真展の案内をずーっとみていました。
10年間の軌跡。
つらくて見ないようにしても心に嘘はつけないね。
ちぎれてばらばらに砕け散っていたピースが
磁石に吸い寄せられるように集まってきています。わたしにとってもかけがえのない大切な大切な10年間でした。
Back to the future、それを大切に抱えて、まず、きょうと明日をしっかり大地に足着けて。
ばっけ味噌で思い出す風景と乖離して過ごしているのはほんとに、ほんっとに、不自然で、
昨日面接会帰りにとぼとぼスーツのまま初めて入った小さな喫茶店で、何かの話からそうなったか忘れちゃっけど、
「ご自分の力を外に出してやることが、何かあるんじゃないですか?」
ぎょ! でした。
涙ぼろぼろ出てしまいました。図星で。
あります、ありますけど、それやったら魂とんじゃって地球に帰ってこられないです、と言ったら、笑顔でまっすぐ一言。「ご自分でそう思ってるのでしょ、帰ってきてください」

就活の方向と自分の本音と、やっと重なってきました。
きょう入った古本屋さんで流れていた紙飛行機のうた、歌詞がすてきでYouTubeで探してみたら、この歌詞、大人が歌うほうがしっくりきそうだなあって思いました。
365日の紙飛行機って歌。
ギター弾き語りバージョンもありました。
紙飛行機もいいけど、風に乗るグライダーもいいな。

写真展まであと1ヶ月ですね。
寒くなってきたから、とまとさん、風邪ひかないようにあったかくしてくださいね。
返信する
ぞろめ♡ちゃん (いしころとまと)
2016-10-09 17:00:34
ぞろめちゃん、もの草たろうさんの優しい写真の数々に
癒されてくださいね~
夜の部も待ってますよ♪
返信する
素敵! (ぞろめ♡です)
2016-10-09 09:53:36
いしころさん
すごいですね、写真展
是非うかがいますいしころさんと、ものぐさたろうさんの世界とっても楽しみです。
いぐからあ!
返信する
モンブランさん (いしころとまと)
2016-10-07 08:35:32
モンブランさんおはようございます。
静子さん、会いたいな~
お人がよくって、あれほど慎み深くて
それでいて前向きで、、、
と、ここで褒めててもしょうがないか

わたしは短距離走のほうで、あまり長続きがしないのが
欠点なんですよ。
それでもいつもなにかをしていなくちゃ気持ちが落ち着かない、、ということで
それで、新しいものに挑戦していく、、という
パターンです。
人生いろいろな色に染めていきたいじゃぁ
ないですか。
庭もいろいろな色に染めて
花野果村になった、という感じです。

写真展ぜひともいらっしゃってください~
大体10時過ぎから4時ごろまでは
待機していると思います。
そのころを狙ってきてくださいね~
待ってます
返信する
写真展 (モンブラン)
2016-10-07 08:07:37
おめでとうございます!

静子さんを通して
いしころとまとさんを知り合いになれ
このブログに出会えて
本当にいしころとまとさんと静子さんに
感謝をしております。

いしころとまとさんのブログを拝見させて貰うと
楽しくワクワク花と会話もでき
花がいちばん綺麗に咲くイメージができるので
元気が出るというか
何か新しいことにもチャレンジしてみたくなります!
お世辞ではなく
いしころとまとさん家のブドウが素敵だから
自分の育ててみたい
そうすればみんなに喜んで貰えるし

ぜひ写真展におじゃまをさせて下さいね。
お会いできたら嬉しいです
返信する
川島 いずみ様 (いしころとまと)
2016-10-07 08:03:11
いずみちゃんおはようございます。

番うれしかったのが
「とまとさんお手製のばっけ味噌食べながら、煮詰まってる頭の中に少し風通ってきました」
という言葉です。
私の手作りばっけ味噌は、冷凍庫に保存していたのですが
泉ちゃんの為に、休んでいたんですね。
無理せず、自分の道を見つけていってください。
“いつの日かお会いできたらいいな~”と
なんとなく思いながら、
会える時を待ってますね。
返信する
10周年をお祝いしに。 (川島 いずみ)
2016-10-06 14:13:57
こんにちは。

ゆうべは強風でした。
今朝は久しぶりの快晴で、洗濯物をお日様に当てています。(ついでに自分も。)

ばっけ味噌をきょうのお昼ご飯に食べています。
この苦味、薬膳、浄化作用よね♪
子供の頃の体質、きっと残ってる。
厳しい冬を越えて土手にふきのとうが芽を出す季節が、11月の次に好きです。
とまとさんお手製のばっけ味噌食べながら、煮詰まってる頭の中に少し風通ってきました。
ありがとう♪
喫茶室で出すのは珈琲の他にとまとさんのお野菜や果物やハーブティ、SちゃんのフルーツケーキやAちゃんのバナナケーキがいいな♪なんて、もう勝手に決めています。
この10年を想いながら、とまとさんの10周年お祝いにひょっこり行けるようにって思って『自然体で』がんばっています。
返信する
あけみ蝶さん (いしころとまと)
2016-10-05 20:21:00
あけみ蝶さんこんばんは!
もの草さんとはご縁が続いて
こんな嬉しい事になりました。
もう既に・・・
猫の手を借りたいほどです
返信する
川島いずみ様 (いしころとまと)
2016-10-05 20:18:24
泉ちゃんこんばんは!
古本屋に、小さな喫茶店は
泉ちゃんにぴったり!
ぜひとも今度美味しいコーヒーごちそうしてくださいね。
楽しみにしております。
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2016-10-04 21:42:20
こんばんは。
花野果村(はなやかむら)の仲間たち」
野菜ソムリエがつづる東日本大震災とその後

写真展もの草たろうさんといいですね~~。
来年で10周年・・・
ブログ過去のブログ見ていると楽しいですよね!!
写真展、又ブログで紹介してくださいね。
仙台には、行けないから~~
今から又忙しくなりますね!!
返信する
出会う時まで。 (川島 いずみ)
2016-10-04 14:12:00
こんにちは。

昨日はこちらが風雨でした。

今を例えて言えば、自分はゴーヤ(苦瓜)なんだけど求人のある先に応募するためにトゲトゲ削って鰹節混ぜて苦味も消して、まくわうりみたいになって書類出してる。それでも自分でそれはどこかで自分の好きな部門を押さえ込んでいるの判っているからがんばっているのにベクトル合っていないから勢いは無い。書類落ちし続けていても、自分でも、そうだよなあ…落とすよなあこれじゃって思う。
就活通りがかりに映画館みっけて、
きょうは久しぶりに映画館で映画観ました。
混みますよって言われて早目に座席予約して腹ごしらえして。
静かな映画館で座り心地もよくて、映画も最高。
こうでなくっちゃ。

とまとさんに会う時はわたしでいたいです。今は会えない、ちょっとはずかしくて。
わたしでいられない世界にはもう無理に居なくてもよいかな、と思い始めていて自分に就活期限を設けました。
そうね、古本屋さん。始めちゃおかな♪
小さな図書室のような小さな喫茶室を開きたいのです、いずれ。珈琲を淹れるお湯が沸く音だけが聴こえるような。珈琲ミルとドリッパー一式は準備済み。就活はその開業準備のため。
珈琲を淹れるのは、勿論、わたしです。♪
返信する
10年はあっという間に! (いしころとまと)
2016-10-04 09:05:58
rikoちゃん、おはようございます。
もう会社に着きましたか?
あの頃は、まだそちらの会社にいたころ
だったよ!
ブログ始めてさ~
アクセス数がアップしたとか騒いでたよね。
今は、もうそんなことも考えずに
かきたいときに書くという
ブログ生活になってます。
もの草さんと初めてお会いできますね。
私も楽しみです♪
返信する
はやかわさん (いしころとまと)
2016-10-04 09:05:03
待ってますぜ~(^^♪
返信する
川島いずみ様 (いしころとまと)
2016-10-04 09:03:47
いずみちゃん、おはようございます。
今日の仙台は、すごい強風が吹き荒れております。
台風の影響?
完璧になるのは、まだまだ先。でも、、、
完璧を目指してやっていけば、
いつかは到達できるだろう、とおもって
いつもやってます。
経験がないと、完璧は絶対得られない、、
だから、50%でも、60%でも
まずは経験することで、
今までわからなかったことを
ちゃんと突き詰めて思考していくことができたり
人が望むこと、自分が望むことが全く違うけど、
結局は自分がしたいと思うことを突き詰めていけば
人もふっと目を向けてくれるようになる、、、
なんてこともわかってきたりして
自分の人生の足跡が少しずつ前に進んでいる
ということを、この年でやっと気づいたりしております。

いずみちゃんと、古本屋はなぜかしっくりきます。
後姿を見たら、いずみちゃんと気が付くかな~
写真展では、たぶんいると思いますが
時間的に抜けているときもあるので、
その時は連絡をくださいね。

返信する
10周年感慨深いね (riko)
2016-10-03 14:58:18
10周年感慨深いね。
楽しみにしています。
今からワクワクです♪
返信する
凄いすごい‼ (はやかわ)
2016-10-03 02:59:50
行きます🎵
返信する
行きたい。 (川島 いずみ)
2016-10-02 13:37:12
こんにちは。

お彼岸あとの戻り残暑と初秋の涼しさの落差が大きくてばてていましたが、
行きたーい!

ごめんなさいで葡萄染め、出来ません、食べられないのです。代わりに、七味唐辛子色のマフラー、いしころとまとさん用、冬には持って行きまーす♪

昨日一昨日、就活関連セミナーとワークショップ、全く別々の場所、全く別々の人から同じような言葉が出ました。トレーニングのつもりで連日10,000歩くらい歩き回っています。
「好きなことをやりつづけること。」
「完璧に出来上がらずとも7割(昨日は、『5割』と言っていた)出来たら外に出ること。完璧に出来るまで動かないでいるといつまでたっても動けません。」
うーむ…、痛い。

いしころとまとさんのいろいろなお料理、エッセイと写真、楽しいです。移動展もあるといいな♪お料理みていてふと思い出して、石井好子さんのエッセイとレシピ集『巴里の空の下オムレツのにおいは流れる』を古本屋さんで探して手にいれました。
時代の香りと音楽とお料理と。
これもなかなかすてきで、なんだかワクワクしてきて、夜中にパンをかじっていました。

写真展、行きたーい。
とまとさん、会場にいらっしゃいますか?
ひょっこりゆくかも。
七味唐辛子は是非是非その時に♪
返信する

コメントを投稿

セミナー・テレビなど活動報告」カテゴリの最新記事