先日のこと
高知県柚子果汁100パーセントの柚子酢サンプルを頂きました。
サンプルなので、一袋の量は5CC
小さじいっぱいほど。
この柚子酢のサンプルを使って
柚子とごまのドレッシングを作りました。
サラダに使った野菜は
冷蔵庫にいつもある、タマネギ・ニンジン・レンコン
それに貝割れ大根とワカメに
前日の残りの蒸し鶏
ドレッシングを混ぜると、段々ワカメが姿を現して・・・
最後はニンジンの姿がいっぱい現れます。
柚子酢を使った
「柚子ごまドレッシング」の分量は・・・
柚子酢・・・5cc
醤油・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1/2
白ごま・・大さじ2
マヨネーズ大さじ1
柚子の香りがとっても爽やか!!
ドレッシングの味を調えてくれる
小さなごまが・・・・
それはそれは
大きな存在感で!
口の中に広がっていきますよ。
柚子頂いたんですね。
タイミングよかったですね。
私は、柚子の汁を搾って、
直ぐに色々と料理に使い
皮は千切りして冷凍しておいちゃいます。
柚子ごまドレッシングは
基本の分量です。
もうすこし多くつくるのでしたら
醤油大さじ4 柚子酢 砂糖大さじ1.5
白ごま、大さじ4~5 マヨネーズ大さじ3くらいにして下さい。
レタス、大根、なんでも美味しいと思います。
蒸し鶏があると、ごま柚子ドレッシングと
凄く合いますよ。
数日中には、蒸し鶏のレシピも掲載しますね。
ワンちゃん友達から
今日柚子を15個頂きました。
柚子酢を使ったレシピネットでしらべました。
少し作ってみようかな?
柚子ゴマドレッシング美味しそう。
レンコン、カイワレ、私の所もないよ~。
ある野菜でつくればいいよね~~。
このレシピの必須アイテムは
ほとんどないから。
冷蔵庫にある野菜で作ってみてね
レンコンは下調理してるの?
まだ買った柚子が残ってるので作ってみますね~レンコンは無いけど・・・。
あっカイワレも・・・無いわ~